【離乳食】 手づかみ食べ★にんじんパン

kame3
kame3 @cook_40084953
ベトナム

手づかみ食べの子供にぴったり!身近な材料で簡単に蒸しパンみたいなものができました。応用がきくので色んな食材でどうぞ♪
このレシピの生い立ち
離乳食の本を参考にし、色んな具材でアレンジして作ってみました。パン粉と片栗粉だけで作れるのですごく手軽!!手も汚れにくく”手づかみ食べの時期”にちょうどいいです。

【離乳食】 手づかみ食べ★にんじんパン

手づかみ食べの子供にぴったり!身近な材料で簡単に蒸しパンみたいなものができました。応用がきくので色んな食材でどうぞ♪
このレシピの生い立ち
離乳食の本を参考にし、色んな具材でアレンジして作ってみました。パン粉と片栗粉だけで作れるのですごく手軽!!手も汚れにくく”手づかみ食べの時期”にちょうどいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん(他の野菜や果物でも) 約1/2本
  2. パン粉 大さじ6.5 (20g)
  3. 片栗粉 小さじ1/2
  4. 水(コンソメスープミルクでもOK) 大さじ2

作り方

  1. 1

    にんじんは柔らかくゆでて潰す。
    他の材料と混ぜ合わせ、よく練り合わせる。

  2. 2

    耐熱容器に入れて手で押し固める。
    (私は小さなタッパを利用。写真はバナナ入りのものです)

  3. 3

    電子レンジ500-600wで約40秒から1分。ふんわりパンみたいに固まったらOK。

  4. 4

    型から出して、冷めてから握りやすく棒状や、サイコロ状に切って手づかみ食べさせてあげてください。

  5. 5

    (バナナパン)にんじんの代わりにバナナ1/2本、オリゴ糖少々。ただゆるいので水少な目、加熱時間様子見ながら長めで。

  6. 6

    (かぼちゃパン)水の代わりにミルク、人参の代わりにかぼちゃペースト(コンソメと塩コショウで味付けされた)

  7. 7

    (アレンジ1)
    えくぼ。さんがほうれん草、さつまいも入りで作ってくださいました。

  8. 8

    (アレンジ2)
    みねくりほさんがひじき、にんじん、りんごで作ってくださいました。

  9. 9

    (アレンジ3)
    チャッピーココアさんがイチゴと小松菜で作ってくださいました。

  10. 10

    (アレンジ4)
    ☆mikrin☆さんが色々アレンジして作ってくださいました。ほうれん草、にんじん、きなこ、ミルク。

  11. 11

    (アレンジ5)
    杏奈と二人三脚さんがパン粉の代わりにオートミールを使ってアレンジしてくださいました。ヘルシーですね。

コツ・ポイント

★1歳をすぎてからは味付けした野菜ペーストを人参の代わりに使ったり、水の代わりにミルクを使ったりしても応用できると思います。

★レンジにかけた後、ゆるいなと思ったら数秒ずつ様子を見ながら、ある程度固まるまでレンジにかけてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kame3
kame3 @cook_40084953
に公開
ベトナム
東南アジアの食べ物が大好きな二児の母です。ベトナムのホーチミンにて日々美味しいレシピ開拓をしています♪現地の人に教わったレシピも追加していこうと思います。
もっと読む

似たレシピ