■とってもジューシー♪茄子のはさみ揚げ■

★話題入り★
茄子を丸々食べられるジューシーで旨い茄子のはさみ揚げ♫ 豚ひき肉で作るのが美味しさ&ジューシーのポイント❤
このレシピの生い立ち
茄子を消費するために作りました。
■とってもジューシー♪茄子のはさみ揚げ■
★話題入り★
茄子を丸々食べられるジューシーで旨い茄子のはさみ揚げ♫ 豚ひき肉で作るのが美味しさ&ジューシーのポイント❤
このレシピの生い立ち
茄子を消費するために作りました。
作り方
- 1
肉だねの材料をしっかり粘りが出るまで混ぜたら、容器などに入れ冷蔵庫で冷やします。
- 2
茄子の下準備。
写真左から順にまず茄子の皮をピーラーで4か所くらい剥いだら、厚さが均等になるように縦に2等分します。 - 3
くるっと髪の毛みたいに曲がったガクを手でちぎり取ります。【※除くのは赤い印の部分だけ】
- 4
尻尾の方も口当たりが悪いので少しだけ切り落とします。
- 5
縦に2等分した茄子を今度は上と下の厚みが均等になるように尻尾の方から肉を詰めるための切り目を入れます。
- 6
仕上がりはこう。
後ろから見ると口がかぱっと開く感じ。 - 7
横から見るとこんな感じ。
【※へたぎりぎりまで切込みを入れるのはNG!茄子の長さの2/3程度に止めよう】 - 8
そしてそこへ、肉だねを綺麗に詰めます。【※肉だねは少なすぎても食べごたえがないし、詰め過ぎもNG】
- 9
そして必ず揚げる直前に茄子の肉が見えてる面だけ片栗粉をまんべんなくつけ【ここは大雑把でOK】、余分な粉を落とし、
- 10
180℃の油で4分~6分揚げたら完成!
- 11
器に盛って、夏はさっぱりとポン酢やお好みのドレッシングをかけてどうぞ。
★2013年9月2日話題入り★ - 12
ウリはキューピーのすりおろしオニオンドレッシングで頂きました!
お勧めです♪
コツ・ポイント
※茄子は形がまっすぐなものを使いましょう。
※いやいや俺は合いびき肉だ!鶏ひき肉だ!という方は好みに任せます♪
※へたは切り落とさないでね「茄子の存在感がなくなるからだよ」
※余った肉だねは冷凍保存もOK♪ハンバーグにしてもOK♪
似たレシピ
-
ジュワっとジューシー♪なすのはさみ揚げ ジュワっとジューシー♪なすのはさみ揚げ
一口噛めばジュワっとジューシー♪なすが苦手・なすがチョットと言う人でも美味しく食べてもらえること間違いなしの一品です。 みぽママン -
-
さくさくジューシー☆なすのはさみ揚げ さくさくジューシー☆なすのはさみ揚げ
なす1本をぺろりと食べられます☆子供のころはなすが嫌いだったのに、これのおかげでいつの間にか好きになってました♪ まるまるひつじ -
-
-
-
サクっとジューシー☆なすのはさみ揚げ サクっとジューシー☆なすのはさみ揚げ
【人気検索トップ10入り】とろとろ&ジューシーななすに、旨みたっぷりのお肉を挟んで、サクッと揚げました☆ 野菜ソムリエmiwa -
-
-
-
なすのささみはさみ揚げ♪ジューシー♪ なすのささみはさみ揚げ♪ジューシー♪
ナスは火が通るとトロ〜ンとして塩麹漬けささみをよりジューシーにしてくれます☆食感が最高で〜す♪是非メイン料理にど〜ぞ☆MikiOp
その他のレシピ