子供も大好きな味☆ばくだんごはん

takapu
takapu @cook_40029905

ばくだんごはん、という名の炊き込みご飯♪鶏そぼろとはまた違うこってり甘辛♪子供も大人も大好きな味♡
このレシピの生い立ち
祖母がよく作ってくれてわたし自身も大好きでした。が!ばくだんごはんと検索してもない?!思い出しながら作ってみました(*^^*)もちろん、子供たちはパクパク食べてくれました♡夏休み冬休みのご飯にも♪幼児食に○

子供も大好きな味☆ばくだんごはん

ばくだんごはん、という名の炊き込みご飯♪鶏そぼろとはまた違うこってり甘辛♪子供も大人も大好きな味♡
このレシピの生い立ち
祖母がよく作ってくれてわたし自身も大好きでした。が!ばくだんごはんと検索してもない?!思い出しながら作ってみました(*^^*)もちろん、子供たちはパクパク食べてくれました♡夏休み冬休みのご飯にも♪幼児食に○

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 2合
  2. 挽肉(豚又は合挽き) 100g
  3. 玉ねぎ 1/8個
  4. インゲン 5〜6本
  5. シメジ 1/2株
  6. ☆醤油 大さじ1と1/2
  7. ☆酒、みりん、砂糖 各大さじ1
  8. ☆塩、顆粒だし 各小さじ1/2
  9. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    30分前にお米を研いでおく。玉ねぎはみじん切り、インゲンは小口切り、シメジは半分の長さに切る。

  2. 2

    フライパンにごま油を入れ、挽肉と玉ねぎを炒める。☆の調味料をいれ少し煮る。

  3. 3

    炊飯器に研いでおいたお米、2の煮汁をいれ(だいたいでOK)水を二合の目盛りまでいれる。

  4. 4

    インゲンとしめじをのせ、スイッチオン!

  5. 5

    お米が炊き上がる10分前位に、炒めた挽肉をのせ蓋をして蒸らす。

  6. 6

    炊き上がったらよく混ぜて出来上がり♡味が薄かったら塩で調節してみて下さい^ ^

コツ・ポイント

挽肉は鶏もいいけど、是非豚か合挽きで♪炒めた後少し煮ることで味が染みて美味しくなります。あまり煮詰め過ぎず、煮汁は取っておいて下さい!野菜は何でも♪人参や生姜をいれても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
takapu
takapu @cook_40029905
に公開
田舎でのんびり、専業主婦しています(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ