フライパンde皮から手作り小籠包♪

cafe_mako
cafe_mako @cook_40137507

ゼラチンスープがじゅわーっと美味しい焼き小籠包♪
フライパンでできちゃうので、簡単です^^
このレシピの生い立ち
冷凍庫に豚の挽肉があったので、これは小籠包を作ろう!!!と思い、フライパンで作りました

フライパンde皮から手作り小籠包♪

ゼラチンスープがじゅわーっと美味しい焼き小籠包♪
フライパンでできちゃうので、簡単です^^
このレシピの生い立ち
冷凍庫に豚の挽肉があったので、これは小籠包を作ろう!!!と思い、フライパンで作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゼラチンスープの分量)
  2. 80cc
  3. 鶏ガラスープ顆粒 小さじ1
  4. しょうが(チューブ) 5g
  5. 粉ゼラチン 4g
  6. 20cc
  7. ★は10分くらい合わせてふやかしておく
  8. 小籠包タネの分量)
  9. 豚挽肉 190g
  10. 生姜(チューブ) 10g
  11. オイスターソース 小さじ1
  12. 砂糖 大さじ1/2
  13. 大さじ1
  14. ゴマ 小さじ2
  15. しょうゆ 小さじ2
  16. 小籠包の皮)
  17. 薄力粉 90g
  18. 強力粉 80g
  19. ベーキングパウダー 小さじ1/2(2g)
  20. 小さじ1/4
  21. サラダ油 小さじ2
  22. ぬるま湯 95cc

作り方

  1. 1

    顆粒の鶏ガラスープとすりおろし生姜を水でのばして沸騰させて、火からおろしたら水でふやかしたゼラチンを入れてよく溶かします

  2. 2

    器を冷蔵庫で冷やし、固まったらフォークでクラッシュしてそれを良く粘りがでるまでよく練った肉だねに混ぜておきます

  3. 3

    粉にベーキングパウダーと塩を混ぜます→ぬるま湯に油を入れてものを少しずつ混ぜていきます

  4. 4

    菜箸でぐるぐるします→まとまったら台にだして100回くらい軽く押しごねします

  5. 5

    これはとりだして10回くらいこねたところ・・・まだまだ表面がボロボロしています

  6. 6

    70回くらいこねたところ

  7. 7

    これで100回こねたところです

    なめらかになりました→これをボールにいれてラップして20分寝かせる(さらにツヤがでる)

  8. 8

    直径2cmくらいの棒状にのばし、12分割します→切り口を上にして打ち粉をして麺棒で丸くのばします

  9. 9

    冷蔵庫で休ませておいた肉だねを12等分して包みます

  10. 10

    包んだところ♪

  11. 11

    フライパンに油をしいて小籠包を並べて、皮に香ばしい焼き色がつくまで熱し、水80ccを入れて蓋をして蒸し焼きにする

  12. 12

    水がなくなったらできあがり♪

    皮がやぶれないように取り出して器に盛ります

  13. 13

    ネギの小口切りや、白ごまを全体にかけていただきまーす♪

    ポン酢や醤油を添えてもいいですね^^

コツ・ポイント

★クラッシュゼラチンスープが溶けるといけないので、肉だねと混ぜる時は手で混ぜずに、スプーンで混ぜるといいです(包むまでは冷蔵庫で休ませておきます)

★フライパンで焼く時は少し離して焼いた方が破れずに取り出せると思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cafe_mako
cafe_mako @cook_40137507
に公開
毎日の家族へのお弁当・パン・おかず・お菓子のレシピを載せています♪▼Instagramを中心に投稿しています♪http://instagram.com/cafe_mako/▼ブログはこちら「暮らしのなかのごはん地図」ameblo.jp/honyacafe/
もっと読む

似たレシピ