アーモンドクリームと共に…パイまんじゅう

osenoriri
osenoriri @cook_40036954

パイまんじゅうにアーモンドクリームをプラスしたら、とってもボリューミーで美味しくなりました♪くるみがポイント!
このレシピの生い立ち
地元の銘菓を真似て作ってみました。

アーモンドクリームと共に…パイまんじゅう

パイまんじゅうにアーモンドクリームをプラスしたら、とってもボリューミーで美味しくなりました♪くるみがポイント!
このレシピの生い立ち
地元の銘菓を真似て作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 冷凍パイシート 2枚
  2. こしあん 200g位
  3. アーモンドクリーム
  4. 無塩バター 50g
  5. 上白糖 50g
  6. 玉子 1個
  7. アーモンドパウダー 50g
  8. コーンスターチ 大さじ1
  9. 洋酒 小さじ1/2
  10. トッピング
  11. くるみ 8粒
  12. グラニュー糖 適量

作り方

  1. 1

    型はこのマフィン型を使用しました。テフロン加工なので、油を引かずそのままで。セルクル等お持ちの方はそれを使用して下さい。

  2. 2

    冷凍パイシートはひと回り大きくなるように伸ばしておく。
    1枚を4等分(正方形になるように)にカットする。

  3. 3

    常温にもどした無塩バターをポマード状に練ったら、上白糖を加え白っぽくなるまで混ぜ、溶き玉子を少しずつ加え混ぜ合わせる。

  4. 4

    2に洋酒を加えて混ぜたら、ふるったアーモンドパウダーを加えゴムべらで混ぜ合わせる。最後にコーンスターチを加え混ぜる。

  5. 5

    アーモンドクリームは絞り袋に入れる。私は口径1cmのものを使用しました。

  6. 6

    マフィン型に2のパイ生地をしっかり敷く。底にはフォークでピケしておく。

  7. 7

    6にこしあんを大さじ1位入れ、軽く指で押し付け平らにし、その上にアーモンドクリームをぐるぐると絞り出し、くるみを乗せる。

  8. 8

    端っこのパイ生地を被せたら、上部のパイ生地に牛乳または溶き玉子(分量外)を刷毛で塗りグラニュー糖をまぶす。

  9. 9

    200度に予熱したオーブンで20分焼いたら完成です。

  10. 10

    一晩置いて生地を馴染ませてから頂くのが美味しいです。緑茶とどうぞ^^

  11. 11

    見た目は同じですがアーモンドクリームにブルーベリーが入ったレシピ→no.1766647

コツ・ポイント

アーモンドクリームさえ作ればあとは簡単です。
アーモンドクリームに洋酒を加えますが、バニラエッセンスでも。
あんこに砕いたくるみを加えても美味しいです。
あんこはお好みで粒でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
osenoriri
osenoriri @cook_40036954
に公開
夫とお気楽二人暮らしの働く主婦です。自分では思いつかない料理や味付けに心惹かれます。意外なレシピに出会えると、小躍りしてしまいます♪私の焼き菓子のレシピは基本的に「共立て・焼きっぱなし」の簡単なものです。お気軽にお試し下さいね^^  
もっと読む

似たレシピ