作り方
- 1
追記(2019.06.13)
小さいお子さん向けに作ってくださる方が多くてうれしいです
その際の注意なのですが↓ - 2
小さいおにぎり一つ一つに塩を付けると、大きめのもの1つよりも表面積が多く食塩の摂取量が多くなりやすいので、注意して下さい
- 3
以下、作り方
- 4
ご飯を小さいスプーン山盛り1杯ラップにのせる
- 5
ねじってギュッとまとめ、三角形にととのえる
- 6
1,2をご飯がなくなるまで繰り返し塩をかるくつける
- 7
絵に描いたおにぎりみたいになるようにのりを切ってまく
(私は幅に細長ーく切って巻いてからカットしたりしてます) - 8
お弁当箱などににわっといれて出来上がり☆
- 9
中学生の時に書いたレシピなので、修正しました2018.3.19
- 10
混ぜこみご飯、焼きおにぎりなど様々なアレンジありがとうございます!
コツ・ポイント
しっかりギュッとまとめること。塩もつけること
ご飯粒1粒取れるだけで形がいびつになりやすいので、小皿に水を入れておいて、スプーンやラップ、指に水を付けながらやるとやりやすいです。三角形を作る時、テーブルの面を使うとやりやすいです(^-^)
似たレシピ
-
-
赤ちゃんの一口サイズ★超ミニおにぎり! 赤ちゃんの一口サイズ★超ミニおにぎり!
手づかみ食べを始めるころの赤ちゃんにとって一番食べやすい,2cm位の 超ミニおにぎりをすばやく、かんたんに作れます! chibicra -
-
-
-
-
-
-
新米ママ必見!簡単ミニミニ海苔おにぎり♡ 新米ママ必見!簡単ミニミニ海苔おにぎり♡
手もお皿も汚れない、小指の太さくらいの超ミニおにぎりが一度に沢山できちゃうよ❤パクパクできる後期からぜひ! ペペロンシーロ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18755928