時短!夏野菜のラタトゥイユ

のばらみかん
のばらみかん @cook_40078450

圧力鍋で簡単おいしい❤
このレシピの生い立ち
好きだから、毎年作ります。

時短!夏野菜のラタトゥイユ

圧力鍋で簡単おいしい❤
このレシピの生い立ち
好きだから、毎年作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 玉ねぎ(大) 1個
  2. 人参(大) 1本
  3. じゃがいも(大) 1個
  4. 完熟トマト 3個
  5. なす 2本
  6. ウィンナーソーセージ 100g
  7. 洋風だし 10g
  8. 岩塩 小さじ2
  9. トマトケチャップ 大さじ2
  10. ズッキーニ 1本
  11. オリーブオイル 大さじ1
  12. バジル 3枚
  13. にんにく(ざく切り) 3片

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・人参・じゃがいも・ズッキーニを1cm角に切り、にんにくとオリーブオイルで炒める。

  2. 2

    次に、茄子は他の材料よりも若干大きめに切って入れ、油がなじむまで炒める。

  3. 3

    トマトはハンドミキサー等でピューレ状にし、適当にちぎったバジルと一緒に入れる。

  4. 4

    3分加圧し、じゃがいもと人参の固さを一度チェックしてから、固かったら1分追加して加圧。

  5. 5

    ウィンナーソーセージ、洋風だし、岩塩を入れて、蓋を開けたまま少し煮る。
    ウィンナーから味が出るのを少し待つ。

  6. 6

    味を見た加減で、仕上げにトマトケチャップを入れてできあがり。

コツ・ポイント

野菜から水分が沢山出るので水は入れません。
ウィンナーソーセージは破裂するので加圧しません(過去に大失敗(*ロ*;)
余ったら冷蔵し、冷製パスタのソースにもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のばらみかん
のばらみかん @cook_40078450
に公開
一応、食育指導士という肩書ありです。活躍する舞台はmyキッチン。我が子の健康と健脳を考え、なるべく手造りを心がけています。お味噌、塩麹も自家製です。
もっと読む

似たレシピ