オイルで簡単!子供と型抜きクッキー!

食べたいと思った時に、作れそうな材料で!
バターで作る方が美味しいけど、いつも家にあるサラダ油ならいつでも作れて、簡単!
このレシピの生い立ち
子供と簡単に、すぐに作れるように。
生地作りも簡単だし、型抜きは楽しいし、
自分で色々試して作ってみて下さい!
オイルで簡単!子供と型抜きクッキー!
食べたいと思った時に、作れそうな材料で!
バターで作る方が美味しいけど、いつも家にあるサラダ油ならいつでも作れて、簡単!
このレシピの生い立ち
子供と簡単に、すぐに作れるように。
生地作りも簡単だし、型抜きは楽しいし、
自分で色々試して作ってみて下さい!
作り方
- 1
スケールにボウルを乗せ、
ビニール袋を広げて、
メモリを0にしてから、
薄力粉とベーキングパウダーを量る。 - 2
量ったら、空気を入れた
ビニール袋の口をギュッと閉じて、フリフリ。
これで混ざりました。 - 3
先ほどのボウルに、
砂糖、オイル、たまご、の順に
量りながら入れていく。 - 4
泡立て器でよく混ぜる。
よく混ざれば、①の粉類を
ふるいにかけながら、
ボウルに投入。 - 5
ゴムベラに持ち替え、
サックリと混ぜて、
粉っぽさがなくなるまで混ぜる。 - 6
まとまってきたら、手でひとかたまりにして、ラップで包んで
冷蔵庫で30分ほど寝かせる。
(すぐでもOK) - 7
冷蔵庫から出し、打ち粉をして伸ばす。
綿棒にも打ち粉をしましょう。
3mm厚さ(*)になったら、
好きな型で抜きます。 - 8
型抜きの間に、オーブンは170度の予熱をしておく。
天板にクッキングペーパーを敷き、生地を並べる。 - 9
オーブンが温まれば、天板を
入れ、15〜18分。
オーブンによるので、様子を見ながら、加熱して下さい。 - 10
我が家は、ガスオーブンなので、12〜13分でOKでした。
抜いた残りの生地は、またひとかたまりにして、伸ばして型抜きを。 - 11
出来上がったら、熱々を食べるも、冷まして食べるも、
お好みで召し上がれ〜☆ - 12
(*)生地の厚さはお好みで!
カリカリが好みなら薄め、
しっとり目なら厚め、
基本全てはお好みで(笑) - 13
追記2017.2.28
***タイトルを少し変更しました***
コツ・ポイント
特にありませんが、何でも自分好みに作ってみて下さい!生地の味を変えてみたり、厚さや砂糖の量。何より楽しく、簡単に!
似たレシピ
-
バターも洗い物なし!子供と型抜きクッキー バターも洗い物なし!子供と型抜きクッキー
卵の風味がほのかにあってどこか懐かしい手作りの味です♪お好みでピーナツやレーズンなど乗せて焼いても美味しいですよ☆春奈とさくらとみさき
-
-
-
-
-
-
サラダ油&卵黄★さくほろ★型抜きクッキー サラダ油&卵黄★さくほろ★型抜きクッキー
サラダ油と卵黄を使ってサクサクほろっなクッキーができました!バターを使わなくてもこんなに美味しくできるなんて感動もの♪ ゆうじママ -
【簡単】バター半分の型抜きクッキー 【簡単】バター半分の型抜きクッキー
クッキーを大量にまとめて作るとバターが沢山いりますが、これは半分サラダ油でやるので少し費用を押さえることができます。 気まぐれよどり -
その他のレシピ