冬至かぼちゃ

jamanmeri @cook_40044224
ほくほくのかぼちゃと甘い小豆。食べるとほっとする味です。
このレシピの生い立ち
小さい頃母が作るのをお手伝いしていた冬至かぼちゃ。アメリカンな彼にもたまには日本の味を、、、と思い、その頃の記憶をたどって、ほっくリとした冬至かぼちゃを作ってみました。
冬至かぼちゃ
ほくほくのかぼちゃと甘い小豆。食べるとほっとする味です。
このレシピの生い立ち
小さい頃母が作るのをお手伝いしていた冬至かぼちゃ。アメリカンな彼にもたまには日本の味を、、、と思い、その頃の記憶をたどって、ほっくリとした冬至かぼちゃを作ってみました。
作り方
- 1
かぼちゃを小さめの一口大に切り砂糖と塩をまぶす。そのまま20~30分置いておく。
- 2
するとかぼちゃの表面がつやつやとして、水分が出てきます。
- 3
そのまま鍋に入れて酒、水(かぼちゃが半分~1/3浸かるくらい)蓋をして強火にかける。煮立ったら火を弱める。
- 4
5分ほど煮てかぼちゃに竹串がスッと刺さるようになったら一度火を止める。(まだ水分は残っています)
- 5
小豆をいれて全体を混ぜ、小豆と水分が混ざるようにする。
- 6
再び火にかける。今度はゴムベラなどで大きくかき混ぜながら、蓋をせずに強めの火で水分を飛ばすように。
- 7
小豆にとろみがついたら出来上がり。ゴムベラでかき混ぜた線がちょっと残るくらいのとろみ加減。
- 8
ホクホクです!
コツ・ポイント
かぼちゃに火が通りやすいように小さめの一口大にカットすることと、砂糖と塩をまぶしてかぼちゃの水分を少し出しておくことです。こうするとホクホク仕上がるみたいです。後は火を強めた時に焦がさないように混ぜながら煮てください。
似たレシピ
-
-
-
ゆであずき缶で<かぼちゃのいとこ煮> ゆであずき缶で<かぼちゃのいとこ煮>
小豆と合わせて煮る「いとこ煮」。ゆであずき缶で簡単、味付けいらずです。はしやすめの甘いものは、ほっとします。 SachikoS -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18773018