梅ジャムで体シャキッと~手羽元照り煮

ぶるーぽぴー @buru_popi_
梅ジャムの酸っぱさで,体がしゃっきり!暑い日にはこれ!骨付き肉ならではの美味しさです。
このレシピの生い立ち
梅ジャムを初めて作り,お料理にも使いたくて。
実家からもらった沢山の梅。傷んでいるものやキズのある梅を使って,しっかり熟れてから梅ジャムを作りました。
結構すっぱいけれど元気が出ます!
梅ジャムで体シャキッと~手羽元照り煮
梅ジャムの酸っぱさで,体がしゃっきり!暑い日にはこれ!骨付き肉ならではの美味しさです。
このレシピの生い立ち
梅ジャムを初めて作り,お料理にも使いたくて。
実家からもらった沢山の梅。傷んでいるものやキズのある梅を使って,しっかり熟れてから梅ジャムを作りました。
結構すっぱいけれど元気が出ます!
作り方
- 1
熟れた梅で作った,柔らかめの梅ジャムを使いました。
- 2
手羽元の骨に沿って包丁を入れておく。
早く煮えるのと,食べやすいので。 - 3
鍋に■の調味料を入れて,一煮立ちさせ,手羽元を並べる。ふたをして中火~弱火で煮る。
- 4
白く色が変わったらひっくり返し,ふたをして1~2分煮る。箸をさして濁った汁が出なければ 出来上がり!
- 5
ふたを取って照りを出し,皿に盛り,青しそをキッチンばさみ等で切って盛る~*
梅の酸っぱさとシソの香りがよく合います* - 6
★鶏もも肉の切り身で作ると,煮えやすく子供も食べやすいです。
コツ・ポイント
梅ジャムの糖分によって,砂糖の量は調節して下さい。
煮詰め方もお好みで。 焦げやすいので気をつけて下さい。
梅ジャムの代わりにアンズジャム(アプリコット)でも美味しくできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18783098