簡単!!薄力粉de手打ちうどん☆

学校の授業で教えてもらったレシピです
小学生でも作れるのでぜひ作ってみてください!
薄力粉だけでもおいしくできますよぉ☆
このレシピの生い立ち
学校の授業で作った小麦で何を作ろう??とみんなで話し合った結果、結局毎年恒例の「うどん」をつくることになりました。そのときにプロの方に教えてもらったメニューを自分なりにアレンジしたものです!!おいしいうどんなのでレシピにしてました☆
簡単!!薄力粉de手打ちうどん☆
学校の授業で教えてもらったレシピです
小学生でも作れるのでぜひ作ってみてください!
薄力粉だけでもおいしくできますよぉ☆
このレシピの生い立ち
学校の授業で作った小麦で何を作ろう??とみんなで話し合った結果、結局毎年恒例の「うどん」をつくることになりました。そのときにプロの方に教えてもらったメニューを自分なりにアレンジしたものです!!おいしいうどんなのでレシピにしてました☆
作り方
- 1
塩を水に溶かし、
塩水を作っておきます - 2
ボウルに、薄力粉を
いれて、1を3回くらいにわけながらいれ
入れたらそのつど
よくこねていきます
大変だけどよくこねて! - 3
1つにまとめた2を
(まとまらなければ
水を少しずつ足してください)
ラップに包んで、
冷蔵庫で30分くらい寝かします - 4
3を3ミリくらいのざぶとん形にのばし、みつおりにして3ミリ幅に細くきっていきます
茹でると太くなるので結構細くて大丈夫! - 5
4に打ち粉として適量の薄力粉をふりかけ
くっつかないように麺をほぐしていきます - 6
沸騰したお湯に5を入れて、13分茹でます
最初に1回だけはしでほぐして、後は麺をいじらないようにしてください - 7
茹で上がった6をざるに移して、水でぬめっとしたのがつるっとしたのになるまで洗ってください
コツ・ポイント
2のときには、結構硬くてこねるのが大変かもしれないけどがんばってよくこねてください!
がんばったらその分おいしくなりますよぉ~!!
似たレシピ
その他のレシピ