✿ブロッコリーの保存✿そのまま冷凍する!

りるみな
りるみな @cook_40044031

冷凍ブロッコリー。便利だけど、解凍するとベチャベチャになりませんか?
どうせ火を入れて使うんだから…と考えました。
このレシピの生い立ち
安い時に買ったブロッコリー。
献立の関係で直ぐ使う予定がなかったから、とにかく保存!でもベチャベチャになるのは嫌!と思って試してみたら上手くいきました。

✿ブロッコリーの保存✿そのまま冷凍する!

冷凍ブロッコリー。便利だけど、解凍するとベチャベチャになりませんか?
どうせ火を入れて使うんだから…と考えました。
このレシピの生い立ち
安い時に買ったブロッコリー。
献立の関係で直ぐ使う予定がなかったから、とにかく保存!でもベチャベチャになるのは嫌!と思って試してみたら上手くいきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ブロッコリー 保存したいだけ
  2. ジップロック ブロッコリーに合わせたサイズ

作り方

  1. 1

    保存したいブロッコリー。

    洗って小分けにし、ジップロックに入れて、そのまま冷凍庫にポン!

  2. 2

    使うときは茹でて解凍。

    茹でてから冷凍するよりベチャベチャにならないです。

  3. 3

    茹でた後は、こんなにキレイな緑色!

  4. 4

    ちなみに保存袋のままレンチンしても美味しく食べれると気づきました。
    その方が便利かも。

コツ・ポイント

簡単なので何もないです。

是非、茎も固いところをスライサーで除いてから切って一緒に冷凍してください。
美味しく食べられますよ。

同じく、ほうれん草やアスパラ、青梗菜なんかも生のままでOK!
美味しく食べ切ろ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りるみな
りるみな @cook_40044031
に公開
チワワんと仲良く暮らす一人暮らしの会社員です。主に日曜日にお料理をしまくっています。この時節柄、在宅勤務になったので、お料理の頻度も増えそうイヒヒ。レシピは簡単なパスタが多いです。どのレシピも麺はバリラの1.4mmがお勧め。不出来なつくれぽを送り付けますがご容赦を。
もっと読む

似たレシピ