美味しく大量消費♪セロリの中華風ピクルス

セロリひと束があっという間に消費される、ウチの簡単定番レシピです♪ セロリが苦手な方も是非お試しください(^o^)
このレシピの生い立ち
本来は、白菜の白い部分を使うレシピが中華料理にあるのですが、セロリでも試してみたら、こちらの方が私の好みだったので、今ではセロリばかりで作っています。(^_^;)
美味しく大量消費♪セロリの中華風ピクルス
セロリひと束があっという間に消費される、ウチの簡単定番レシピです♪ セロリが苦手な方も是非お試しください(^o^)
このレシピの生い立ち
本来は、白菜の白い部分を使うレシピが中華料理にあるのですが、セロリでも試してみたら、こちらの方が私の好みだったので、今ではセロリばかりで作っています。(^_^;)
作り方
- 1
(*^_^*)ピクルスの人気検索でトップテン入りしました♪
レシピを見てくださった皆さま、ありがとうございます! - 2
セロリは洗ってしっかり水をきり、1cmぐらいのざく切りにし、大きめのボールかタッパーへ入れる。葉付きの物は葉も入れる。
- 3
ゴマ油は火を付ける前のフライパンに入れ、中火で1分〜1分半ほど、香りが立ってくるまで充分熱する。
- 4
熱したゴマ油をセロリにジュっと回しかけ、全体を箸で軽く混ぜたらラップをし、そのまま蒸らす。タッパーの場合はフタでOK。
- 5
セロリを蒸らしている間に★の調味料を合わせて良く混ぜる。(今回はセロリが少なかったので、各75mlずつで調合)
- 6
砂糖が溶けるまでよく混ぜたらセロリの上から注ぎ、全体を軽く混ぜる。この時点では、セロリ全部が調味料に浸からなくてもOK
- 7
ラップ(またはフタ)をして冷蔵庫で2日間寝かせる。途中で1度全体を混ぜてまんべんなく漬け込む。
コツ・ポイント
漬け込むほど美味しくなります♪ 2日間でも充分ですが、3日目辺りからがオススメです。
残った調味液を半カップぐらいの水で割って、鶏肉(ウィング)などを煮てもとても美味しいです♪お試しください〜
似たレシピ
-
セロリが苦手でも美味しく簡単なピクルス セロリが苦手でも美味しく簡単なピクルス
セロリが苦手な彼に食べさせたくて考えたレシピ。美味しくて、簡単。セロリが苦手な彼もつい、おかわりしてしまったほどです。 mmchopin -
-
-
-
-
-
その他のレシピ