自家製酵母 ピザ

自家製酵母を使ったピザです。最初に生地を下焼きするので耳がバリッとハードに焼き上がります。
このレシピの生い立ち
自家製酵母のフォカッチャはふんわりしていて最高に美味しいけれど、カリッと焼いたピザも食べたいよね~ってことで作りました。
自家製酵母 ピザ
自家製酵母を使ったピザです。最初に生地を下焼きするので耳がバリッとハードに焼き上がります。
このレシピの生い立ち
自家製酵母のフォカッチャはふんわりしていて最高に美味しいけれど、カリッと焼いたピザも食べたいよね~ってことで作りました。
作り方
- 1
ボールに粉類を入れぐるぐると混ぜます。
- 2
塩、砂糖を入れさらに混ぜます。
- 3
水と酵母元種を合わせたものを2のボールに入れ粉気がなくなるまで捏ねます。
- 4
続いてオリーブオイルを入れさらに捏ねます。
- 5
生地を捏ね板に移し、薄く伸ばすと生地が透けるくらいになるまでしっかりと捏ねます。
- 6
ボールに生地を入れ乾燥しないようにラップをかけたら一次発酵を開始します。
- 7
生地が2倍くらいに膨らめばOKです。
- 8
2分割して丸め直しベンチタイムを15分取ります。
- 9
生地のガスを抜き、薄く伸ばします。この時端っこを厚めに中は薄く伸ばすのが耳バリポイントです^^
- 10
フォークなどで膨らみ防止の穴を数か所開けて250℃に余熱をしたオーブンを230℃に下げて6~8分ほど焼きます。
- 11
お好きな具をトッピングし、再び230℃で、チーズが溶け具材に火が通るまで焼きます。
- 12
焼けました。
自家製トマトソース、玉葱スライス、ピーマン、カラーピーマン(赤)ベーコン、チーズ、生バジルを乗せました。 - 13
下焼きした生地はラップをして冷凍できるので、保存しておけば食べたい時にいつでも焼き立てピザが食べられますよ。
コツ・ポイント
下焼きの時に焼きすぎるとカットしにくい上にカンパンみたいに固くて食べづらいですა
ふんわりがお好みの場合は生地の厚みを持たせ下焼きの時間を短く(もしくは下焼きなし、具を乗せた本焼き時間を長めで)してみて下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ