☆★梅が枝餅★☆

yana☆p
yana☆p @cook_40075983

大宰府天満宮名物「梅が枝餅」です。香ばしく焼けたお餅はとっても美味!簡単にできますよ♪
このレシピの生い立ち
お祭りになると、出店に登場する梅が枝餅。
好きなときに食べたくて、レシピを考えてみました♪

☆★梅が枝餅★☆

大宰府天満宮名物「梅が枝餅」です。香ばしく焼けたお餅はとっても美味!簡単にできますよ♪
このレシピの生い立ち
お祭りになると、出店に登場する梅が枝餅。
好きなときに食べたくて、レシピを考えてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 白玉粉 80g
  2. 上新粉 20g
  3. ◆砂糖 ひとつまみ
  4. 80~90cc
  5. こしあん 150g
  6. ごま 適宜

作り方

  1. 1

    こしあんを6等分して丸める。ボールに材料の◆を入れ、菜箸などでよく混ぜておく。

  2. 2

    水を少しずつ加えて手でこねていく。耳たぶ位のかたさになればOK。

  3. 3

    2を6等分して丸める。ごま油を用意する。

  4. 4

    手にごま油をつけて手のひらで生地を広げていく。こしあんを包んで丸める。

  5. 5

    手で薄く押しつぶして、油をひかずにフライパンで両面を焼いていく。うっすら透明になって、焦げ目がつけばOK。

  6. 6

    完成!できたて熱々をどうぞ♪

  7. 7

    ※お餅を重ねると、くっついてしまうので、ラップで1個ずつ包んで保存します。

コツ・ポイント

◇お水は80ccがベストなのですが、様子を見てほんの少しずつ足していってください。
◇ごま油を使うことで、作業しやすいのと、香ばしく焼きあがります。
◇あんを包んで生地をつぶすときに、破けてあんが飛び出たりしますが、気にしません^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yana☆p
yana☆p @cook_40075983
に公開
皆さんの素敵なレシピを見ながら、毎日楽しく料理しています♪
もっと読む

似たレシピ