ふっくら ぶりの照り焼き

イネディット
イネディット @cook_40197521

下処理さえきちっとすれば、簡単にお店のふっくら美味しいブリの照り焼きが出来ます。
使う材料も調理器具もシンプル。
このレシピの生い立ち
一人暮らしレシピです。
シンプルで手間のかからない美味しい料理を考えてます。

ふっくら ぶりの照り焼き

下処理さえきちっとすれば、簡単にお店のふっくら美味しいブリの照り焼きが出来ます。
使う材料も調理器具もシンプル。
このレシピの生い立ち
一人暮らしレシピです。
シンプルで手間のかからない美味しい料理を考えてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ブリ 2切
  2. 片面1つまみ
  3. 生姜 スライス6切れ
  4. 醤油 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 大さじ2
  7. 砂糖 小さじ2
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. 少々
  10. ☆付け合わせのピーマン 2個

作り方

  1. 1

    買ってきたブリを片面3秒ずつ撫でながら流水で洗う。
    キッチンペーパーで水気を拭き、両面に塩を振り、15分程放置する。

  2. 2

    その間に他の準備。
    醤油、みりん、酒、砂糖を合わせておく。
    生姜は皮ごとスライスする。

  3. 3

    付け合わせのピーマン(ししとう等)フライパンで油をひかずに空焼きし、皿に上げる
    ※かすかに焼き目がつく程度

  4. 4

    ピーマンを焼いたフライパンで200ml程熱湯を沸かし、放置していたブリの両面に一気に流し、臭みを洗い流す。

  5. 5

    キッチンペーパーで水気を拭き取り、片栗粉を両面にまぶし中火に熱したフライパンに油をひき、皮面からじっくりゆっくり焼く

  6. 6

    5分程焼いた後ひっくり返し、裏面を2分程焼く。
    ブリの上に生姜を乗せ、フライパンに分量外の酒又は水を大さじ1入れ蓋をする

  7. 7

    フライパンの中の水分が飛んだら、余分な油を拭き取り、合わせた調味料を入れ煮詰める

  8. 8

    全体に煮詰まったら、ピーマンを入れブリを返し皮面にも照りをつける

コツ・ポイント

下処理さえきちんとすれば、調味料はお好みでふっくら美味しいブリ照りが簡単に出来ます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イネディット
イネディット @cook_40197521
に公開

似たレシピ