かんたんローマ風ピッツァ・マルゲリータ

ぶったらぱすた
ぶったらぱすた @cook_40160667

四角い大きなピッツァを欲しい分カットしてもらうスタイルがローマの定番おやつ、pizza al taglioです。
このレシピの生い立ち
子供がお店のより美味しい、また作ってと催促してくれるので調子にのって、週末のおやつに、ちょこちょこ作っています。

かんたんローマ風ピッツァ・マルゲリータ

四角い大きなピッツァを欲しい分カットしてもらうスタイルがローマの定番おやつ、pizza al taglioです。
このレシピの生い立ち
子供がお店のより美味しい、また作ってと催促してくれるので調子にのって、週末のおやつに、ちょこちょこ作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4枚分
  1. 【生地】
  2. 強力粉 280g
  3. ドライイースト 小さじ1
  4. 小さじ1
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 180ml
  7. 【トッピング】
  8. カットトマト缶 1個(400g)
  9. 適量
  10. オリーブ 適量
  11. バジルの葉 30枚くらい
  12. モッツァレラチーズ(シュレッドタイプ) 300g

作り方

  1. 1

    【生地】の材料をホームベーカリーか、大きめのボウルで合わせてこね、ラップをして1時間程度寝かせておく。

  2. 2

    発酵してふっくら膨らんだ生地を、小麦粉を引いた台(パンコネ用のシートが便利)に出して4等分する。

  3. 3

    4等分した生地をくるんと丸くまとめて、ラップをして30分くらい寝かせたあと、麺棒で四角いかたちに広げる。

  4. 4

    オーブンシートか油を塗ったアルミ箔の上に生地をのせ、トマトを塗り塩を適量ふり、チーズとバジルをバランスよく散らす。

  5. 5

    オリーブ油を少したらし、ピッツァを焼く。余熱したグリル(またはオーブン)の強火(最高温度)で3-5分程度で焼き上げる。

  6. 6

    焼き上がったピッツァを適当な大きさにカットして食べる。

コツ・ポイント

火力が弱いと表面の水分が飛びすぎる上、焼け上がるのに時間もかかり、上手く焼けません。電子オーブンの場合、温度は最高でも300度程度ですがドアの開閉でさらに温度が下がりますので、しっかり余熱した(お魚用の)グリルで強火で焼くのがおすすめ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶったらぱすた
ぶったらぱすた @cook_40160667
に公開
イタリア居住歴3年、現在は福岡在住の三児のママです♪手早く時短を目指しつつ手抜きに見えないよう頑張っています。冷蔵庫をキレイに保つために、中身はできるだけ空っぽに近づけてから、買い物するように心がけています。
もっと読む

似たレシピ