フライパンでぶりの照り焼き

銭ウサコ
銭ウサコ @cook_40058730

フライパンとサイズの合う蓋があれば、ふっくらしたぶりの照り焼きができます。
おせちにも使えますよん。
このレシピの生い立ち
おせちに入れた照り焼き。
そこから改良を重ねてできた「たれ」です。自分用メモに。

フライパンでぶりの照り焼き

フライパンとサイズの合う蓋があれば、ふっくらしたぶりの照り焼きができます。
おせちにも使えますよん。
このレシピの生い立ち
おせちに入れた照り焼き。
そこから改良を重ねてできた「たれ」です。自分用メモに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4切
  1. 下味用:酒+醤油 各大さじ1
  2. 下味用:しょうがすり下ろし 大さじ半分
  3. 焼き用:酒 大さじ2
  4. たれ:砂糖 大さじ1
  5. たれ:みりん+しょうゆ 各大さじ2

作り方

  1. 1

    下味用をあわせて、そこへぶりを浸す。
    20~30分程度。
    冷蔵庫に入れておくと、味がよくなじみます。
    時々様子見てね。

  2. 2

    フライパンに油(分量外)をひき、軽めに焼く。

  3. 3

    焼き用のお酒をふり、ふたをしてしばらく蒸し焼きにする。
    5-10分程度、中火。
    この間にたれ用を混ぜておく。

  4. 4

    ぶりに「たれ」をかけ、煮詰める。
    こげない程度の強火でたれがなくなる位が目安。

  5. 5

    おせちなどに使う場合、最後にみりんをぬると、よく光ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
銭ウサコ
銭ウサコ @cook_40058730
に公開
■最近の流行は手抜きで美味しいご飯を作ること。パンの粉を使い分けれること。美味しいパンが焼けるよう、日々練習中です。■レシピは自分へのメモでもあります。気に入って頂けるレシピがあれば嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ