光熱費節約♪うどんの茹で方

ちょしちょし
ちょしちょし @cook_40058696

光熱費を節約したい人!夏の暑いキッチンが苦手な人!試してみて~!
このレシピの生い立ち
試しに早めに火を止めて蒸らしてみたらイケたので。
夏の暑いキッチンは勘弁してくれ~!って感じです。

光熱費節約♪うどんの茹で方

光熱費を節約したい人!夏の暑いキッチンが苦手な人!試してみて~!
このレシピの生い立ち
試しに早めに火を止めて蒸らしてみたらイケたので。
夏の暑いキッチンは勘弁してくれ~!って感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥うどん 好きなだけ
  2. たっぷり

作り方

  1. 1

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、うどんを茹でる。

  2. 2

    パッケージに書いてあるより2~3分短めに火を止める。茹で時間が8分なら5~6分ぐらいで火を止める。

  3. 3

    火を止めたらフタをして2~3分蒸らす。
    この時キッチンタイマーを使うと便利。

  4. 4

    2~3分経ったらうどんを1本取り、冷水にさらしてから食べて硬さ確認する。

  5. 5

    もし、まだ硬いようなら1分ずつ小刻みに蒸らし時間追加する。

  6. 6

    好みの硬さになったら、冷水で揉み洗いをして笊などに上げる。

  7. 7

    かき揚げを添えて「天ざるうどん」~♪

コツ・ポイント

柔らかくなりすぎ防止に、こまめに硬さ確認してね~。
私は茹で時間短めで蒸らし長めでやってます。
どんな乾燥うどんでもだいだいイケました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちょしちょし
ちょしちょし @cook_40058696
に公開
北海道住在。道産子です。  いいかげんじゃぁないよ、好い加減に活動中♪
もっと読む

似たレシピ