和風だしで簡単!だし巻き玉子

新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025)
新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) @cook_40203062

簡単に美味しいだし巻き玉子が作れます!材料を揃えたらあとはコツ要らず!人気検索トップ10入り&話題入り感謝♡

このレシピの生い立ち
居酒屋で出てくる、少し水気があるようなしっとりしただし巻き玉子を作りたくて考えました。
卵のサイズやお好みによって味をみて調整してください。
追記:表紙画像変更。分量見直し。作り方をよりわかりやすく編集しました。2019.02.10

和風だしで簡単!だし巻き玉子

簡単に美味しいだし巻き玉子が作れます!材料を揃えたらあとはコツ要らず!人気検索トップ10入り&話題入り感謝♡

このレシピの生い立ち
居酒屋で出てくる、少し水気があるようなしっとりしただし巻き玉子を作りたくて考えました。
卵のサイズやお好みによって味をみて調整してください。
追記:表紙画像変更。分量見直し。作り方をよりわかりやすく編集しました。2019.02.10

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2つ
  2. ●和風顆粒だし 小さじ1と1/2〜2
  3. ●塩、砂糖 各少々
  4. ●水 50cc
  5. ●酒 25cc
  6. サラダ油 少々

作り方

  1. 1

    ボウルに卵を割入れ、●を加えてかき混ぜる。
    ※味は卵のサイズやお好みによってお好きな味に調整してください。

  2. 2

    卵焼き器を温め、油をなじませたら弱火にして卵液を1/3程度静かに入れて広げる。

  3. 3

    全体をかき混ぜながら、半熟玉子を作る。
    (火が通り過ぎてそぼろになりそうなら、火を止めてしまってかき混ぜてもOK!)

  4. 4

    半熟玉子を片側に寄せ、卵焼き器に油をなじませ、再び卵液を流し入れる。寄せた物を持ち上げて下に卵液を流し混むようにする。

  5. 5

    流し入れた卵液がふつふつしてきたら、半熟玉子を手前に巻き込む。
    分裂して巻けなければ、寄せてくるだけで大丈夫!

  6. 6

    巻いたものをまた片側に寄せ、卵液をあと1、2回に分けて同様に焼いていく。

  7. 7

    巻いても巻けなくても、最終的に寄せ集めてこの形になればOK!
    お好みで焼き目をつけて出来上がり。

  8. 8

    皿に盛り付けて完成!
    形を整えるだけにして焼き目をつけないで作るとこんな感じ。

  9. 9

    玉子の断面はふわふわで、巻き巻き感がなくこのようなしっとりした仕上がりです。

  10. 10

    皆様のおかげで、
    人気検索トップ10に入りました!
    つくれぽもありがとうございます♡
    2019.03.13

  11. 11

    おかげさまで話題入りすることが出来ました!
    皆様本当にありがとうございます♡
    2019.04.05

  12. 12

    …おまけ…
    お手軽和食シリーズはこちら!
    ↓↓

  13. 13

    めんつゆだけで!蓮根の簡単ピリ辛きんぴら
    レシピID:19009546

  14. 14

    めんつゆだけで!簡単肉じゃが
    レシピID:18979602

  15. 15

    簡単♡手作りなめ茸
    レシピID:5276173

  16. 16

    簡単♡茄子の味噌炒め
    レシピID:19054868

コツ・ポイント

卵液が水っぽくなるので心配になるかもしれませんが、これが美味しく作るポイントです!
巻いていく際ぐちゃぐちゃになっても、片側に寄せていくだけでOK!最後の辺りには火も通ってきて形が整います。
焼く時はずっと弱火で!焼き目有り無しはお好みで!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025)
に公開
クックパッドアンバサダー2025忙しい生活の中でも手軽に作れる美味しいものをテーマに、フライパン1つで完成するスピードメインや、レンジだけで作れる簡単副菜などをレシピにしています。子どもが喜ぶ可愛いお弁当おかずも^^便利な冷凍食材や業務スーパーの食材を使ったレシピもあり!特別な材料も道具もいらない「今日つくりたい」に応えます。6歳と1歳の兄弟育児に奮闘しながら、節約・時短・家にあるもので作りやすい料理を日々研究!毎日新しいことの連続でずっと新米ママです。沢山のつくれぽ感謝です!なかなかお返事出来ませんが嬉しく拝見させて頂いております。
もっと読む

似たレシピ