一人暮らしの基本のハンバーグ

イネディット
イネディット @cook_40197521

家にある材料で。無い物はあるものを代用して作ります。
玉ねぎは炒めず入れるのが私の母の味です。
このレシピの生い立ち
母の味。
母には到底及びませんが、家にある材料でシンプルな行程で出来るレシピ。

一人暮らしの基本のハンバーグ

家にある材料で。無い物はあるものを代用して作ります。
玉ねぎは炒めず入れるのが私の母の味です。
このレシピの生い立ち
母の味。
母には到底及びませんが、家にある材料でシンプルな行程で出来るレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分とお弁当用3個 (又は2人分)
  1. 合挽き肉 170〜200g
  2. 玉ねぎ 半分
  3. 1個
  4. 塩胡椒 適量
  5. 車麩(パン粉の代用) 2個
  6. カルダモン(ナツメグの代用) 小さじ1
  7. マヨネーズ(牛乳の代用) 適量
  8. ダシダ(無くてもOK) 小さじ1
  9. ☆ソース用赤ワイン 大さじ2
  10. ☆ソース用ケチャップ 大さじ3
  11. ☆ソース用ウスターソース 大さじ2
  12. ☆ソース用バルサミコ酢 大さじ1

作り方

  1. 1

    合挽き肉に塩胡椒(強め)、カルダモン、ダシダを入れ、軽く揉み込む。
    他の材料を入れる前に、始めに肉に味をつける。

  2. 2

    みじん切りにした玉ねぎ、砕いた車麩、全卵、マヨネーズを入れ、全体を混ぜ合わせる。
    あまりコネ過ぎないのがポイント

  3. 3

    あらかじめお好みの大きさに分けて、冷蔵庫で冷やし寝かす。
    急いでる時は冷凍庫なら5分程

  4. 4

    両手でパスパスと投げ合い空気を抜き、油(分量外)をひいたフライパンで焼く。焼き目をチェックしながら5分程焼く。

  5. 5

    焼き目が付けば裏面を2分程焼く。
    フライパンに分量外の水を大さじ1加え蓋をする。
    竹串を刺し、透明な肉汁が出れば完成。

  6. 6

    ☆ソース作り☆
    そのままのフライパンに赤ワインを入れアルコールを飛ばす。残りのソースの材料を入れ泡が出れば完成。

  7. 7

    お好みのソースで。
    トップの写真は醤油ベースのソースです。

コツ・ポイント

玉ねぎは生。焼いた時に玉ねぎの水分でふっくらシャキシャキ家庭のハンバーグ。
全体にコネすぎないのがポイント。粘り気が出るまでこねるレシピもありますが、それでは肉汁が流れ出すぎてしまいます。口に入れた時にジューシーになるようにコネすぎません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イネディット
イネディット @cook_40197521
に公開

似たレシピ