冷凍豆腐を使った餃子♪

豆腐とはわかりにくい♪
スーパーで買った木綿豆腐を冷凍庫に入れて保存するだけ。
このレシピの生い立ち
安い・ヘルシー・お腹いっぱい♪
家族5人で餃子を食べると焼く数約150個・・・肉ばかりじゃ・・・お金もカロリーも高めなので~豆腐を使っちゃえ~ってな事で生まれました♪
冷凍豆腐を使った餃子♪
豆腐とはわかりにくい♪
スーパーで買った木綿豆腐を冷凍庫に入れて保存するだけ。
このレシピの生い立ち
安い・ヘルシー・お腹いっぱい♪
家族5人で餃子を食べると焼く数約150個・・・肉ばかりじゃ・・・お金もカロリーも高めなので~豆腐を使っちゃえ~ってな事で生まれました♪
作り方
- 1
豆腐を冷凍庫から取り出しパックのまま自然解凍ORパックのままレンジで約8分温めます(豆腐の中心が解凍されていればOK)
- 2
解凍された豆腐のパックの封を破りパックごと両手で押しつぶし水を切ります。水が切れたら手で細かくする。
- 3
ぼろぼろの豆腐とミンチ・☆マークの調味料を加えスプーンで混ぜ合わせる(手でこねないこと)
- 4
お好みで加えるニラやねぎ等をを細かく刻む
- 5
③に刻んだねぎなどを加えスプーンで軽く混ぜ合わせる(手でこねないこと)
まとまったら皮に包む - 6
大さじ1の油をフライパンに敷き油が温まったら餃子を並べる
- 7
底面に焼き色がついたらレードルに1杯半の水を加える
- 8
強火で沸騰させる
- 9
蓋を閉める(2~3分)
- 10
水がなくなり表面が透き通っていたらOK
底面に焼き色がついていたらできあがり - 11
ジュウーシーでおいしいよ。
お好みで酢2:醤油1のタレにつけて召し上がれ♪
タレをつけなくてもおいしいよ♪
コツ・ポイント
具を混ぜるときはスプーンで軽く混ぜ合わせること(手でこねると食べる時に団子のようになってしまいます)
野菜は白菜やキャベツなどお好み野菜で♪
温めた豆腐の水きりは熱いので包丁を寝かせて豆腐の上から押さえたり、バットを使うなどするとよい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
高たんぱく❕大豆&豆腐のチーズ入り餃子☆ 高たんぱく❕大豆&豆腐のチーズ入り餃子☆
水煮大豆をそのまま具として入れてありますp(^-^)q豆腐が入ってるので柔らかく、チーズ入りで更に美味しいです(^q^) ❤LOVELOVE❤ -
-
-
その他のレシピ