ツナうどん

トリュフさん
トリュフさん @cook_40115235

うどんはやっぱりダシから取ると美味し~い♪
息子もぱくぱく食べてくれます。
添加物も無くてからだに優しく味覚も豊かに♪

このレシピの生い立ち
市販のだしを使えば簡単ですが、味覚を育てる時期はやはり本物の味を覚えさせたくて。
息子はお粥よりもこのうどんが大好きで、冷凍ストックすることにしました。

ツナうどん

うどんはやっぱりダシから取ると美味し~い♪
息子もぱくぱく食べてくれます。
添加物も無くてからだに優しく味覚も豊かに♪

このレシピの生い立ち
市販のだしを使えば簡単ですが、味覚を育てる時期はやはり本物の味を覚えさせたくて。
息子はお粥よりもこのうどんが大好きで、冷凍ストックすることにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6回分
  1. 乾燥うどん 80g
  2. 出汁昆布(5×2) 2枚
  3. かつお節パック 1袋
  4. ツナ缶(ノンオイル) 3/4缶

作り方

  1. 1

    昆布をお水に入れて置く。(10分~一晩)※一晩浸すときは冷蔵庫に

  2. 2

    火に掛けて沸騰したら、かつお節を入れて火を止める。そのままかつお節が沈むまで放置する。

  3. 3

    その間にうどんを軟らかめに茹でて、食べやすい長さに包丁で刻む。

  4. 4

    出汁を濾し、よく搾ってカラカラにする。

  5. 5

    4に刻んだうどん、ツナを入れる。ツナ缶の汁は捨てる。
    ※味をみて塩分が足りなかったら醤油ひとたらし

  6. 6

    小分けにして冷凍しておく。離乳食の前に500W1分チンしてね。

  7. 7

    出汁の出がらしは、昆布は刻んで、みりん・酒・醤油で煮詰めてソフト佃煮を作る。

  8. 8

    とっても美味しい佃煮の出来上がり。赤ちゃんにもママにも美味しいです♪

コツ・ポイント

コツは特にありません。
今回はツナ缶をいれましたが、何も入れないシンプルなうどんでもいいですし、刻んだ野菜を加えてもバランスが良くなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トリュフさん
トリュフさん @cook_40115235
に公開
栄養士の資格を持ちバンコク在住。海外にいても日本にいるときと同じように美味しい栄養のあるごはんを食べたい!と日々奮闘。
もっと読む

似たレシピ