あと一品♪小松菜と油揚げの煮浸し

きちりーもんじゃ @cook_40069603
フライパンを使って一瞬で出来ます。少し甘めのだし汁を吸い込んだ油揚げ。小松菜がたくさん食べられるのも魅力です♪
このレシピの生い立ち
お料理本の味は濃すぎて、いつも目分量で作っていたら毎回違う味になって味が決まらず。作り方を残しておきたいと思い調味料を計り味が決定したので覚書き。
あと一品♪小松菜と油揚げの煮浸し
フライパンを使って一瞬で出来ます。少し甘めのだし汁を吸い込んだ油揚げ。小松菜がたくさん食べられるのも魅力です♪
このレシピの生い立ち
お料理本の味は濃すぎて、いつも目分量で作っていたら毎回違う味になって味が決まらず。作り方を残しておきたいと思い調味料を計り味が決定したので覚書き。
作り方
- 1
小松菜は3〜4cm、油揚げは1cmの短冊切りにする。
- 2
フライパンに○を入れて一煮立ちしたら油揚げと根元部分を入れて炒めるように煮る。葉先も入れてさっと火が通れば出来上がり。
- 3
器に盛り付けたらたっぷりの煮汁に浸していただきます。
夏は冷やして食べるのもオススメ。
コツ・ポイント
※だし汁の味と小松菜の色が映えるので薄口醤油を使う。
※小松菜はあくがないので下茹で不要が嬉しい。水溶性ビタミンも短時間調理で汁ごと逃さずいただけます。
※あまり煮詰めずに強火でささっと。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【美味しい定番】小松菜と油揚げの煮浸し 【美味しい定番】小松菜と油揚げの煮浸し
東京に来て食べるようになった小松菜。大好きな油揚げとぴったりなのでよくつくる煮浸しです。今回はえのきを加えて。 sashio
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18916678