離乳食6~7ヶ月

ぴんチャン
ぴんチャン @cook_40033047

まとめて作って冷凍保存♪
初期~中期まで、後期の材料としても使えます。
基本的な離乳食の冷凍保存です。
このレシピの生い立ち
二人目育児に使ってます。

離乳食6~7ヶ月

まとめて作って冷凍保存♪
初期~中期まで、後期の材料としても使えます。
基本的な離乳食の冷凍保存です。
このレシピの生い立ち
二人目育児に使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

離乳食5~6回分
  1. ブロッコリー 3~4かけ
  2. にんじん 小1本
  3. さつま芋 3㎝輪切り分
  4. 大根 5㎝輪切り分
  5. ブロッコリーの茎 1本分
  6. ホウレン草葉っぱ 1束分

作り方

  1. 1

    まず、鍋にたっぷりのお湯を沸かします。
    次に、人参を1㎝位のサイコロ状に切って鍋に入れます。(まだ沸いてなくてもOK)

  2. 2

    大根を、同じくサイコロ状に切ります。
    人参の入ってる鍋に入れます。

  3. 3

    さつま芋をサイコロ状に切ります。
    人参と大根の入ってる鍋に入れます。
    沸騰したら、人参が少し踊る位の火にして茹でます。

  4. 4

    別の鍋にお湯を沸かします。
    沸いたら、ホウレン草の葉っぱだけを茹でます。
    普段の大人用より少し長めに茹でて軟らかくします

  5. 5

    ホウレン草を取り出したら、水にさらします。
    残ったお湯に、ブロッコリーと茎を入れて茹でます。
    同じく少し長めに。

  6. 6

    ブロッコリーを取り出したら直ぐ水にさらし、ホウレン草と共によく水切りしてから各々をミルサーに少しの水でペーストにします

  7. 7

    この頃位に、さつま芋が茹であがるのでスプーンで芋だけ取り出します。(箸が通ればOK)
    中期~は、軽くスプーンで潰します

  8. 8

    ブロッコリーの茎に箸が通れば取り出して水にさらします。輪切りにして裏ごしします。
    中期~は、軽くスプーンで潰す程度でOK

  9. 9

    人参と大根が茹であがるので、取り出します。
    同じく裏ごしします。
    中期~は、軽くスプーンで潰す程度でOKです。

  10. 10

    それぞれを、製氷皿にスプーン1杯ずつ入れて蓋をして冷凍します。
    食べるときは、好きなものをレンジでチンするだけです。

  11. 11

    フリーザーパックに入れて冷凍します。

コツ・ポイント

順番通りにすれば、大体いい感じに茹で上がると思います~(*^^*)
あとは、月例に合わせて潰すかペーストにするかを選ぶだけ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴんチャン
ぴんチャン @cook_40033047
に公開
料理大好き主婦です☆お菓子作りに料理、色々な事に挑戦中~沢山レシピを増やしたいと思ってるので(●`・ω・´)ノ゙ 【宜しくお願いします】
もっと読む

似たレシピ