タラの南蛮漬け

麻斗しゅり @cook_40085591
お弁当にもOK!(写真は1人分。なのでこれが3つ出来ます)
タラ以外のお好きなお魚やお肉でも出来ます!!
このレシピの生い立ち
旦那がタラをさばいてくれたので、旦那の好きな南蛮漬けにしちゃいました(>V<)
作り方
- 1
●の調味料を合わせる。(唐辛子は種を抜き、一緒に食べる場合は小さめの輪切り、取り除く場合は1/2位に切って漬ける)
- 2
玉ねぎは薄切り、人参とピーマンは千切りにする。
1の調味料に漬ける。 - 3
たらは食べやすい大きさに切り、キッチンペーパー等で水気を取る。
- 4
3のタラに片栗粉をまぶし、熱した油でうっすらきつね色になるまで揚げる。
- 5
タラは熱いうちに2の中へ。(冷めると味がしみにくくなるので。)身が崩れないよう気をつけながらタレと絡め合わせる。
- 6
冷蔵庫で1時間くらい冷やす。
盛り付けて、白ゴマを散らせば出来上がり! - 7
♪冬限定♪
ワカサギのてんぷらバージョン!てんぷらだと味のしみがさらに良くなり、ご飯が進みます! - 8
2014.10.18 レポ10人で話題のレシピ入り!(>v<)作ってくれた方々、ありがとうございます!!
コツ・ポイント
○調味料(特に唐辛子と砂糖)はお好みで調整してください。
○新玉ねぎでない場合は、薄切りにした後、少し水にさらしてください。
○今回はお弁当用だったのでタッパーに入ってますが、大き目のお皿に盛り付けて、糸唐辛子を散らすと見栄えがします!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18968756