挽き肉としらたきでごはんがすすむ!

sayu0KANA
sayu0KANA @cook_40199814

自分の覚え書き用に。
このレシピの生い立ち
覚書

挽き肉としらたきでごはんがすすむ!

自分の覚え書き用に。
このレシピの生い立ち
覚書

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 豚挽き肉 300g
  2. しらたき(200g入り) 1袋
  3. 【煮汁】
  4. ごま 適量
  5.  醤油 大さじ4
  6.  酒 大さじ2
  7.  みりん 大さじ2
  8.  ほんだし 小さじ1/2
  9.  (調節してください) 約100mL(目安)

作り方

  1. 1

    しらたきは洗って水分を切り、食べやすいように3~5cmくらいに切る。
    キッチンハサミで適当にチョキチョキ。

  2. 2

    しらたきをから炒りする。

    高さのあるフライパンが作りやすい(今回は16cm片手鍋使用)。

  3. 3

    しらたきの水分が飛んだら、いったん取り出す。
    ごま油と豚挽き肉を入れ、お肉がパラパラになるようにほぐしながら炒める。

  4. 4

    ※しらたきを取り出さずにひき肉を炒めても大丈夫です。鍋・フライパンのサイズによっては取り出さないと炒めづらいので。

  5. 5

    お肉に火が通ったらしらたきを戻し、【煮汁】の材料をすべて入れる。水の量は目安、ひたひたになるくらい。

  6. 6

    中~弱火で煮詰めていく。煮汁が半分くらいになったら火を止める。

  7. 7

    一度冷ますとより味が浸みておいしい。

  8. 8

    13/03/16、スタジオ厨房さんが、ピーマンと生姜を加えてアレンジして下さいました。ありがとうございます。

  9. 9

    14/5/23、つくれぽ10人ありがとうございます。自分用の覚え書きですが、みなさんが作ってくださってとても嬉しいです。

コツ・ポイント

しらたきは、洗うだけですぐ使えるタイプを使用。出汁は顆粒出汁でお手軽に。
甘め、しょっぱめのお好みによって、みりんや醤油の量は調節。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sayu0KANA
sayu0KANA @cook_40199814
に公開

似たレシピ