レモンティーフィナンシェ

ko~ko
ko~ko @cook_40040257

レモンティーの香味☆
もしかするとフィナンシェの中で
一番好きかも^^
このレシピの生い立ち
weeeekちゃんが紅茶のフィナンシェが食べたい~~って言うから^^;
葉を入れるだけでは変わり映えがしないので生のレモンを加えてレモンティー風に
アレンジ。。驚きの美味しさに☆

レモンティーフィナンシェ

レモンティーの香味☆
もしかするとフィナンシェの中で
一番好きかも^^
このレシピの生い立ち
weeeekちゃんが紅茶のフィナンシェが食べたい~~って言うから^^;
葉を入れるだけでは変わり映えがしないので生のレモンを加えてレモンティー風に
アレンジ。。驚きの美味しさに☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

フィナンシェ型12個分
  1. バター 75g
  2. 薄力粉 50g
  3. アーモンドプードル 65g
  4. ベーキングパウダー 3g
  5. 卵白 L 3個
  6. グラニュー糖 75g
  7. はつみつ 10g
  8. 紅茶の葉 5g
  9. レモンの皮のすりおろし 1個分
  10. レモン果汁 10g

作り方

  1. 1

    紅茶の葉はすり鉢で細かくしておく。(ティーパックでもOK)レモンは洗って水気を拭いておく。

  2. 2

    レモンの皮は表面だけ軽くすり下ろし、果汁は搾っておく。

  3. 3

    薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーを一緒にふるったら①の葉も加えておく。

  4. 4

    焦がしバターを作る・・鍋にバターを入れ中火にかける。(プツプツと飛び散るので注意)

  5. 5

    もったりとした泡があふれてくればOK。鍋を揺さぶり色を均一にして火から下ろす。

  6. 6

    茶漉しにコーヒーフィルター(短くカット)を敷き⑤を漉します。(バターの焦げた残りなどは出来るだけ入れない)

  7. 7

    ボウルに卵白、グラニュー糖を入れヘラで押しながら混ぜ合わせていく。(絶対に泡立てない)

  8. 8

    ③のボウルに⑦の卵白を加える。ここでもヘラで押し混ぜながら玉が残らないように馴染ませていく。

  9. 9

    ⑧にはちみつ、焦がしバターを加える。ここでも優しく混ぜ合わせていく。

  10. 10

    最後に②のすり下ろした皮と果汁を加えて全体に軽く混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫で3時間休ませます。

  11. 11

    ベーキングパウダーが入っているので型に入れるのは8分目までです。(シリコン加工をしていない型はバターを塗っておく)

  12. 12

    こちらはシリコン型で。とっても綺麗に焼けます。(余った生地は次焼くまで冷蔵庫で保存)

  13. 13

    温めておいた180℃のオーブンで17~18分しっかり焼く。(焼き時間が短いと重たい生地になります)

  14. 14

    ティーパックを使う場合は日東紅茶がとっても美味しく出来上がります。(1パック2.5g)

  15. 15

    出来上がり。。

コツ・ポイント

レモンの皮はすり下ろし過ぎると苦味が出るので表面だけを軽くすり下ろして下さい。
⑥の焦しバターは漉すのに多少時間が掛かるので早めに作っておくと良いです。
生のレモンを使っているので寝かせる時間は3時間程度にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ko~ko
ko~ko @cook_40040257
に公開
愛媛県在住・・私とパパ、子供2人の4人家族。お菓子作りを趣味としています。私のレシピでバターとだけ記載のあるものは全て無塩バターです。間違わないで下さいね。時々、レシピ見直し中です。インスタグラムhttps://www.instagram.com/ko_ko.sakurako/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ