なめらか食感一口ミニあずきバー

ミミック @cook_40051972
工程はすっごく簡単。普段おやつや食後のデザートに。市販のは子供には1本が多いので、製氷器で一口サイズのを作ってみました
このレシピの生い立ち
あずきバーの甘さ控えめなのが食べたくて。食いしん坊の子供が居るので、食費削減に(#^.^#)
なめらか食感一口ミニあずきバー
工程はすっごく簡単。普段おやつや食後のデザートに。市販のは子供には1本が多いので、製氷器で一口サイズのを作ってみました
このレシピの生い立ち
あずきバーの甘さ控えめなのが食べたくて。食いしん坊の子供が居るので、食費削減に(#^.^#)
作り方
- 1
材料全てフライパンか鍋にいれて、片栗粉が完全に水に馴染んだら(かたまりがほぐれたら)中火にかけます
- 2
だんだんとろみがついてきます。あとひといき!
- 3
とろみがまとまるようになってきたら出来上がりです。
- 4
スプーン2本を水でぬらしながら、型にいれて行くと、作業がスムーズです。
- 5
いれ終わったら、かわいいピックや爪楊枝をさして冷凍庫にいれます。固まったら出来上がりです。
- 6
井村屋のゆであずき お勧めです(^-^)甘すぎず、ちょうど良くまさにあのあずきバーが家で作れます
- 7
2015/7/12作ってくださったり見て下さっている皆様のお陰で、話題入りさせて頂きました。ありがとうございます
コツ・ポイント
・シリコンの型に入れると取りやすいです
・ピックや爪楊枝が危ない方には使用しな いでください。食べる時に器に盛って下さいね。
・お好みで砂糖をいれて下さい。今回は、ちょうどよい甘さだったのでいれませんでした。l
似たレシピ
-
-
本家顔負け!工程2分の「あずきバー」 本家顔負け!工程2分の「あずきバー」
硬くてクセになる「あずきバー」実は家で簡単に作れるのです!工程2分!混ぜて凍らせるだけ!暑い夏だけでなく、こたつで食べる真冬のアイスも格別ですよね。ぜひお試しください。あんこは工程5分でチャチャっと作ってくださいね!(ID:24169307)甘さ控えめなのでお子様にもおすすめ よっち -
超簡単一口サイズ♥あずきバー(?)♥ 超簡単一口サイズ♥あずきバー(?)♥
あずきバーって美味しいのに半分だけ食べたくても切れないんです★好きな量だけ食べられるように一口サイズに作ってみました♪それじゃぁあすき”バー”じゃないですね^^; 美味しい&超簡単なので是非作ってみて下さい♪ ひろのぞみゆうま -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19020951