キャラメルナッツタルト♡

キャラメルって難しそうに見えて本当はすごーく簡単♪ならば作ってみなきゃ損損~!
【レポ800超&レシピ本3回掲載☆】
このレシピの生い立ち
生地は色々試してこの配合が1番美味しかったので、18cm型だと少し多めに出来ますがおまけを作って消費しちゃって下さい♪
キャラメルは『美味しくて覚えやすい・作りやすい』がキャッチフレーズです♡
作り方
- 1
【タルト生地】
バターをクリーム状に柔らかくし、砂糖を入れて泡だて器で白っぽくなるまで泡立てる。 - 2
卵を入れて混ぜ、ふるった薄力粉を入れヘラでさっくり混ぜ合わせる。
- 3
ひとまとめにしたら生地を冷蔵庫で1~2時間休ませ、その後タルト型に敷き詰め底にフォークで穴をあける。
- 4
※生地が少し余るのでクッキーにして焼いたりして下さいヽ(*´v`*)ノ
- 5
180℃に予熱したオーブンで15分焼く。焼いたら粗熱がとれるまで冷ます。
- 6
【フィリング】
ナッツを乾煎りしお好みの大きさに切って冷ましておく。 - 7
鍋にナッツ以外のフィリングを全て入れ、中火にかけ沸騰して軽くとろみがついたら火を止めナッツを入れる。
- 8
タルト台に6を流し込み180℃に予熱したオーブンで10~15分焼いたら出来上がり★
- 9
※ 切る時にキャラメルが柔らかい様なら冷蔵庫で冷やせば綺麗に切る事ができます☆
ただし粗熱をしっかりととってから! - 10
♥♡つくれぽ100件、本当にありがとうございます‼
ここで感謝の気持ちを込めて、よりお手軽に作れる方法を記載します♥♡ - 11
【ポイント①】生地は卵1個を使い切る為に、私はいつも2倍量で作ります☆
- 12
【ポイント②】作った生地は目分量で半分にし、すぐに使わない分は冷凍保存!元々少し余る分量なので少しくらい偏っても安心♪
- 13
また、時間のある時に生地だけ先に作っておけば、あとは食べたい時にフィリングだけでいいので簡単&時短になります♪
- 14
【ポイント③】冷凍するときに生地を丸く・平たく←ココ重要‼すると、伸ばす時に伸ばしやすいです☆
ちなみに解凍は冷蔵庫で♪ - 15
このタルト生地のクッキーはとにかく美味!!
*紅茶のクッキー*レシピID:19020361
もちろんプレーンでも♡
コツ・ポイント
今回使用のナッツはアーモンド、くるみ、ヘーゼルナッツ、ピーカンナッツ、ピスタチオでしたが、普段手に入りやすいものだけでも十分美味しく出来ますよ♪
あ、ピスタチオは緑色が他のナッツの色を引き立ててくれるのでオススメ♥
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
コーヒー好きのキャラメルナッツタルト コーヒー好きのキャラメルナッツタルト
2016.10/20カテゴリー掲載11/8人気検索TOP10感謝!コーヒー入りキャラメルでちょっとビターな大人の味わい♪ 針木のぽち -
-
-
-
-
生クリームなし!キャラメルナッツタルト 生クリームなし!キャラメルナッツタルト
カリッガリ!ナッツがうまーい!生クリームなし、牛乳使用のキャラメルナッツとアーモンドクリームとタルト生地の三重奏です♪ ぽんたろう22 -
その他のレシピ