湿気った海苔で作ったのに、絶品な佃煮に

ダウダウです @cook_40053484
美味しい海苔だったのに、家族が封を開けてて湿気ってしまった。それが煮ただけで美味しい佃煮となりました。調理時間も短いよ
このレシピの生い立ち
せっかく美味しい海苔を買ったのに湿気ってしまった。長いこと気づかなかったので、湿気った海苔独特の臭いもしたけど、佃煮なら美味しいのではないかと、作ってみました。匂いが気になるのでお酒を使いましたが、普通の海苔を使うなら酒は要らないかも。
湿気った海苔で作ったのに、絶品な佃煮に
美味しい海苔だったのに、家族が封を開けてて湿気ってしまった。それが煮ただけで美味しい佃煮となりました。調理時間も短いよ
このレシピの生い立ち
せっかく美味しい海苔を買ったのに湿気ってしまった。長いこと気づかなかったので、湿気った海苔独特の臭いもしたけど、佃煮なら美味しいのではないかと、作ってみました。匂いが気になるのでお酒を使いましたが、普通の海苔を使うなら酒は要らないかも。
作り方
- 1
海苔はなるべく細かくちぎっておく。鍋に入れる
- 2
分量の水、醤油、砂糖、みりん、酒(湿気った海苔特有の臭い消しのために)を入れて煮る
- 3
煮たってきたら、自家製の梅干しを入れる。甘くないのがベスト。なければお酢を使う
- 4
水分が無くなって、ふつふつしてきたら出来上がり。ほんのり梅の酸味が移って美味しい
- 5
海苔を煮る際に味見しながら足りない調味料を足してください。甘くするなら砂糖。もう少し塩分がほしい。醤油は丁度なら塩を少し
- 6
梅干しを入れると爽やかな酸味が口に広がってご飯が進みます
コツ・ポイント
海苔は細かく切った方がよい。水や調味料を一緒に入れて、煮込むだけ。ふつふつ言ったら出来上がりなので、5分くらいで出来ます。これくらいの煮時間だとさらさらとした感じなので、ここで自分の好きなくらい煮込んでください
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19037204