簡単バレンタイン☆マシュマロでロリポップ

☆yukaxxx☆
☆yukaxxx☆ @cook_40061122

子供だけでも簡単に可愛く作れるレシピです。
このレシピの生い立ち
手順を少なめで、可愛く簡単に子供達でできるレシピを考えました。

簡単バレンタイン☆マシュマロでロリポップ

子供だけでも簡単に可愛く作れるレシピです。
このレシピの生い立ち
手順を少なめで、可愛く簡単に子供達でできるレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. マシュマロ(トップバリュのマシュマロ) 1袋70g(約16個〜ぐらい入ってました)
  2. 板チョコ(ミルクチョコレート) 1枚50gでマシュマロ1袋ギリギリなので心配なら2枚用意(チョコは60gで少し残る程度です)トップバリュの板チョコチョコは1枚で60gのものがあります
  3. チョコペン(黒) 1本
  4. チョコペン(白) 1本
  5. チョコペン(ピンク) 1本
  6. コーヒービート(明治製菓のコーヒーチョコ) 32g入り1本
  7. 細いストロ 作る個数分
  8. チョコチップ(小)無ければチョコペンでok 作る個数分

作り方

  1. 1

    トップバリュのマシュマロ(イオン、マックスバリュなどで販売)が、丸くて作りやすいです。

  2. 2

    今回使ったのはコレ

  3. 3

    マシュマロをストローの先が尖った方で刺していきます、取れないようにしっかりさしてください。

  4. 4

    チョコレートを湯煎で溶かし(※コツポイントを読んでください)ストローに刺したマシュマロに塗っていきます

  5. 5

    チョコをかけたらクッキングシートを大きめのバットやお皿やまな板に敷いて少し間を置いて並べます

  6. 6

    耳を作ります。コーヒービートのチョコレートを2つずつ耳の位置にくっつけていきます。

  7. 7

    冷蔵庫で耳が着くまでほんの少し冷やします。(20〜30秒ぐらい)冷やし過ぎるとコーヒービートが白くなってしまいます。

  8. 8

    少し室温に戻すため置いておく。その間にチョコペンを溶かします。

  9. 9

    溶けたらチョコペン(白)で口部分を作り、チョコチップをすぐ乗せ鼻を作ります。※固まる前に鼻(チョコチップ)を乗せる

  10. 10

    ※チョコチップはダイソーの物を使用。小さくて丁度いいサイズでした。チョコチップは平らな方が上になるようにチョコに乗せます

  11. 11

    チョコペン(ピンク)でほっぺたを作ります

  12. 12

    チョコペン(黒)で目と口を書いて、固まるまで涼しい所で冷やして出来上がりです。※冷蔵庫に入れるとコーヒービートが白くなる

  13. 13

    ラッピング♪

コツ・ポイント

チョコは溶かす温度が高いとボロボロになるので、50〜60℃のお湯で湯煎しゆっくり溶かします。チョコの温度は40℃ぐらいになるようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆yukaxxx☆
☆yukaxxx☆ @cook_40061122
に公開
簡単に作れるおやつ、その季節にしか味わえない食材で美味しいものを。好き嫌いの多い子供達にも可愛く美味しく食べてもらえるように、少しの手間で笑顔になるレシピを紹介していきます。ブログも覗いてみてください。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ