味覇で簡単‼美味☆八宝菜

具材は大きめに、味付けはシンプルに‼
下ごしらえさえ出来ればあとはザーッと炒めて煮込むだけで美味しい八宝菜に(*^^*)
このレシピの生い立ち
子供達に野菜をたくさん食べさせたくて( ^ω^ )
味覇で簡単‼美味☆八宝菜
具材は大きめに、味付けはシンプルに‼
下ごしらえさえ出来ればあとはザーッと炒めて煮込むだけで美味しい八宝菜に(*^^*)
このレシピの生い立ち
子供達に野菜をたくさん食べさせたくて( ^ω^ )
作り方
- 1
海老をザルに入れて軽く水洗いして片栗粉、塩少々を振りかけてよく揉む。
殻付きの場合は殻を剥いて背わたを取ってから。 - 2
少し灰色でヌメヌメした状態になるので、ぬめりがなくなるまでザルの中で水洗いすればプリプリの仕上がりになります(*^^*)
- 3
今回はスルメイカを使います。
剣先イカ、お刺身用の短冊、冷凍のムキイカなど何でもOK(^_^)v - 4
皮を剥いて胴体、耳、下足に分けて食べやすい大きさに切ります。
- 5
海老とイカをボールに入れて酒を振りかけて軽く揉んでおきます。
- 6
キクラゲは袋の表示に従ってもどし硬い部分を取り5mm程の幅に、椎茸も厚めにスライス。筍は縦半分に切ってから薄くスライス。
- 7
白菜を大きめにザクザク切ります。主人が軸を嫌がるので我が家では軸を細切りにしています。
- 8
フライパンを熱して油を入れ、豚肉を色が変わるまで炒める。我が家は大量に作るのでフライパンを使いますが、直接お鍋で炒めても
- 9
5のイカと海老を酒ごと投入‼軽く色づくまで炒めてお鍋に移します。
- 10
6の野菜と白菜の軸を軽く炒めてお鍋に。
お肉が下になったままだとくっついて固まってしまうので、軽く混ぜ合わせます。 - 11
10の上に白菜の葉の部分を半量と味覇を写真のように乗せます。
- 12
水を加え、残りの白菜を乗せたら蓋をして強火で煮込みます。
- 13
5分程煮たらお玉で下の方からすくい上げてまんべんなく具材に火が通るように混ぜる。沸騰したらアクを取りながら弱火で煮込む。
- 14
お好みの硬さまで煮込んで薄口醤油で味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけます。仕上げにごま油を回しかければ完成‼
- 15
ご飯にかけて中華丼、オイスターソースを足して餡掛け焼きそばに‼
辛党さんは中華丼に豆板醤を添えてみて(^ ^)
コツ・ポイント
海老の下処理は少し面倒ですが、臭みが抜けてプリプリになるので是非やってみてください。味付けはお好みで調整してくださいね。とろみはキツメの方が丼には合います‼
*我が家は大量に作るので写真は全て約3倍の量になっていますのでご了承下さい(^^;
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
八宝菜風!かんたん美味しい中華丼 八宝菜風!かんたん美味しい中華丼
お弁当のおかずにも嬉しい中華丼のたれはご飯が何杯もススム!具材も冷蔵庫に余ってるものでアレンジできちゃう簡単丼ぶりです◎ まっちゃズボラ飯 -
-
-
ウェイパー❷本格中華丼☆八宝菜でも☆簡単 ウェイパー❷本格中華丼☆八宝菜でも☆簡単
簡単に出来るし、野菜たっぷり節約にも良いです。他のウェイパーで本格中華シリーズも、是非お試しください♪かづみっくす
その他のレシピ