京風★めんつゆde簡単★揚げだし豆腐

東男と京女の食卓 @cook_40185882
お豆腐だけで立派な一品ができますぇ。
めんつゆで簡単に、少ない油で揚がります♪
このレシピの生い立ち
祖母の味をめんつゆで簡単に★
京風★めんつゆde簡単★揚げだし豆腐
お豆腐だけで立派な一品ができますぇ。
めんつゆで簡単に、少ない油で揚がります♪
このレシピの生い立ち
祖母の味をめんつゆで簡単に★
作り方
- 1
お豆腐の水ぬきをします。
キッチンペーパーでお豆腐を包み、500wのレンジで3分チンする
- 2
お豆腐が冷めるまで平らなお皿か何か上から重石を乗せておく。
- 3
お豆腐を9等分に切り、全ての面に片栗粉をまぶす
- 4
少ない油でも大丈夫♪
コロコロとひっくり返しながら180度の油で揚げていきます。 - 5
表面がきつね色になったらキッチンペーパーの上に取り出し、油を切っておきます。
- 6
鍋にお出汁の材料を全て入れ沸騰させる。
- 7
お出汁をかけ、すりおろし生姜をかけて召し上がれ♪
- 8
薬味に九条ネギや鰹節、七味をかけたり大根おろしを入れても美味しおすえ。
- 9
わが家はこれ♥
さしすせ創味♪ - 10
2016/1/15
「話題のレシピ」になりました♪
ありがとうございます♪
コツ・ポイント
・豆腐は木綿でもよろしおすが、わが家はつるんとした舌触りに仕上げたいので、いつも絹ごしを使うてます。
絹豆腐は水抜きをしても片栗粉をつける時に崩れやすいので注意しとくれやす。
・わが家は薄味どす。めんつゆの量はお好みで増やしておくれやす。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
揚げ浸し★揚げ出し豆腐と万願寺とうがらし 揚げ浸し★揚げ出し豆腐と万願寺とうがらし
万願寺とうがらしで一品つくりたくて考えました!めんつゆはお好みのものを使ってくださいね☆豆腐を増やして節約料理にも☆ かよピンキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19050929