カリッとホクッと☆味が絡んだ簡単☆大学芋

はるいろのそら
はるいろのそら @cook_40203705

娘の大好物で、秋になると急にリクエストされるので、さつまいもは常備してます♡
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピでしたが、母のようにはならず作るたびに、アレ?と思うことを改善していき、このレシピが完成型です。蜂蜜でもいいけど、水飴のほうがさつまいもに蜜が絡む気がします。

カリッとホクッと☆味が絡んだ簡単☆大学芋

娘の大好物で、秋になると急にリクエストされるので、さつまいもは常備してます♡
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピでしたが、母のようにはならず作るたびに、アレ?と思うことを改善していき、このレシピが完成型です。蜂蜜でもいいけど、水飴のほうがさつまいもに蜜が絡む気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

家族分イメージ5人家族
  1. さつまいも 500㌘(中2本)
  2. 甜菜糖(砂糖) 大さじ3
  3. お水 大さじ2
  4. 水飴 大さじ1強
  5. 適量
  6. 黒ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    さつまいもの量によって、分量計算してね♡今回は約500グラムです。小さなさつまいも6本です。

  2. 2

    さつまいもは、よく洗い、皮ごと小さめの乱切りにし、お水に少しの間さらす。

  3. 3

    鍋にさつまいも入れてヒタヒタのお水入れ、お水から茹でて、中にクシが刺さるくらい。

  4. 4

    中までほぼ茹で上がったら、ザルに上げて水切り。

  5. 5

    フライパンに多めの油入れて、茹でたさつまいも入れて、カリカリするまで揚げ焼きする。

  6. 6

    揚げ焼きしたさつまいもは、一度キッチンペーパーの上に取り出す。油切りのため。

  7. 7

    我が家では、お砂糖は、甜菜糖ですが、各家庭のお砂糖で大丈夫です。水飴の代わりに蜂蜜でも大丈夫です。

  8. 8

    鍋にお水と甜菜糖(お砂糖)入れて、中火にかけて、ヘラで混ぜ混ぜする。

  9. 9

    フツフツ泡がたくさん出てきたら、水飴を入れて更に混ぜ混ぜする。

  10. 10

    透き通るというか、鍋底がきれいに見えてきたら、一度火を止める。

  11. 11

    さつまいもを鍋に入れてから火をつけて、さつまいもに蜜が絡むまで混ぜする。全体的に絡んだら火を消し、黒ゴマ入れて混ぜる。

  12. 12

    お皿に盛り付けて出来上がり♡外はカリカリ中はホクホク♡めちゃめちゃ美味しいです♡

  13. 13

    食べきれない分はラップだと、くっつくのでアルミホイルで♪お皿についた蜜は、くっついていても、お湯で普通に洗えば落ちます♡

コツ・ポイント

さつまいもを多めの油で揚げ焼きするときは、表面に焦げ目がこんがりつくくらいまですると、表面カリカリ中味ホクホクになります♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるいろのそら
はるいろのそら @cook_40203705
に公開
美ST美魔女5期生の『はるちゃん』です♡お料理大好き♡グリーンスムージー大好き♡インナービューティーアドバイザー♡
もっと読む

似たレシピ