スクエア型で*簡単ミルクココアちぎりパン

冬場に買ったミルク(調整)ココアが
余っていたら使いましょう^^♪
ふわふわ~軽い口当たりのちぎりパンに☆
★話題入りv
このレシピの生い立ち
季節が進み、ホットココアを飲まなくなって残っていた
ミルクココアを使って、おやつパンを焼いてみました。
スクエア型で*簡単ミルクココアちぎりパン
冬場に買ったミルク(調整)ココアが
余っていたら使いましょう^^♪
ふわふわ~軽い口当たりのちぎりパンに☆
★話題入りv
このレシピの生い立ち
季節が進み、ホットココアを飲まなくなって残っていた
ミルクココアを使って、おやつパンを焼いてみました。
作り方
- 1
HBのパンケースに材料を(ドライイーストは所定の場所に)入れ、「生地づくり」コースで1次発酵までお任せ。
- 2
もちろん手捏ねでも☆
具材を入れる場合は用意しておく。(今回は刻みチョコを中に、アーモンドダイスを乗せました) - 3
打ち粉をした台に生地を出し、9分割して濡れ布巾をかけベンチタイム5~10分。
型にオーブンシートを敷いておく。
- 4
(具材を入れて)丸め直し、型に並べる。濡れ布巾をかけ、レンジ可の型なら200wで40秒加熱→15分ほど庫内に置く。
- 5
またはオーブンの発酵機能で20分ほど。
オーブンを180℃・18分で予熱開始、そのオーブンの上に型を置いておく。
- 6
1.5倍くらいに膨らんだら、照り出し用の牛乳を刷毛で薄く塗り、180℃で18~20分焼く。
- 7
焦げ色が気になる場合は、10分後くらいにアルミホイルを被せてください。
- 8
型から出してケーキクーラーなどに置き、粗熱を取れば出来上がり!
- 9
★2015.07.18
話題入りしました!!
作ってくださったみなさま、感謝ですv
コツ・ポイント
ミルクココアには牛乳の方が相性が良いかと思いますが、水でもOKです。
砂糖控えめなので、お好みの甘いフィリングを入れてみても平気ですw
焼成直前に、メイプルシロップを塗ったりグラニュー糖を振るのも良いかもv
(今回は焼成後にバニラシュガー)
似たレシピ
-
-
塩麹でもちふわ*ノンオイル*ちぎりパン 塩麹でもちふわ*ノンオイル*ちぎりパン
塩麹を使うと超もっちもち☆ノンオイルでもふっくら♪見た目も豪華なちぎりパンでアレンジも自在^^/★話題入りv Miho07 -
-
チョコチップとレーズンのちぎりパン チョコチップとレーズンのちぎりパン
ふわふわミルク香るふんわりしたパン生地の中にレーズンとミルクが入ったちぎりパンです♪少しずつちぎりながら食べて下さい ♪♪maron♪♪ -
-
ハロウィン☆ふくろうのちぎりパン♪ ハロウィン☆ふくろうのちぎりパン♪
ハロウィンや女子会などにふくろうのちぎりパン♪ポテトサラダを入れてふわふわちぎりパンのおもてなし♡子供に人気でした♪ さとこぱんたーに -
❁❀えっ!!こんにゃくでちぎりぱん✿✾ ❁❀えっ!!こんにゃくでちぎりぱん✿✾
糸こんにゃくを使ってふわふわなパンが出来ました(♡ˊvˋ♡)ミルクたっぷりだけどあっさり食べられます❤" nico*chop -
その他のレシピ