かぼちゃと白菜のシチュー

ポティ
ポティ @cook_40217604

かぼちゃと白菜を使った我が家の冬の定番シチューです。
このレシピの生い立ち
かぼちゃの季節になるとよく母にリクエストしてました。母は市販のホワイトソースを使っていましたが、意外と手間なしなので私はホワイトソースも手作りしてます。鍋で余った白菜を投入したりキノコを入れたり、材料はかなりざっくりで大丈夫です。冷凍も可。

かぼちゃと白菜のシチュー

かぼちゃと白菜を使った我が家の冬の定番シチューです。
このレシピの生い立ち
かぼちゃの季節になるとよく母にリクエストしてました。母は市販のホワイトソースを使っていましたが、意外と手間なしなので私はホワイトソースも手作りしてます。鍋で余った白菜を投入したりキノコを入れたり、材料はかなりざっくりで大丈夫です。冷凍も可。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(やや多め)
  1. かぼちゃ 1/4
  2. 白菜 1/4
  3. 200~300cc
  4. <ホワイトソース>
  5. 玉ねぎ 1/2
  6. ベーコン(ハーフサイズ) 1パック
  7. バター 10g
  8. 小麦粉 大さじ3
  9. コンソメ(固形) 1個
  10. 牛乳 250cc
  11. 塩コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    <ホワイトソース作り>
    玉ねぎは千切り、ベーコンはお好みの大きさに切ってバターで炒める。

  2. 2

    玉ねぎがしんなりしたら小麦粉を加え軽く炒めたのち、少しずつ牛乳を加える。

  3. 3

    コンソメを加え、とろみが出てきたら塩コショウで味を整え、冷ましておく。

  4. 4

    鍋に水と2・3センチの大きさに切ったかぼちゃをいれる。ざく切りにした白菜を入れてかぼちゃが柔らかくなるまで弱火で煮る。

  5. 5

    ③のホワイトソースを加えてひと煮立ち。塩で味を調えて出来上がり。

  6. 6

    ※億劫だったり時間がない場合、②と③を市販のホワイトソース(1缶)に置き換えてください。楽チンです。

コツ・ポイント

かぼちゃは溶けてしまうので、食感を残したければ大きめにカットしてください。くたくたになるまで煮ると濃厚なシチューになります。白菜も大きめカットのほうがおいしいです。ベーコンをブロックにして、仕上げにとろけるチーズを入れても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ポティ
ポティ @cook_40217604
に公開

似たレシピ