圧力炊飯器で簡単!豚の角煮★-レシピのメイン写真

圧力炊飯器で簡単!豚の角煮★

かぼすレモン
かぼすレモン @cook_40198938

炊飯器で時短・簡単に!
圧力鍋がなくても豚の角煮ができちゃいまーす!
このレシピの生い立ち
圧力鍋が無い我が家・・・簡単におもてなし料理の角煮を作りたくて研究しました☆(#^.^#)

写真、撮り忘れちゃったので次作った時にUPします(^^;

圧力炊飯器で簡単!豚の角煮★

炊飯器で時短・簡単に!
圧力鍋がなくても豚の角煮ができちゃいまーす!
このレシピの生い立ち
圧力鍋が無い我が家・・・簡単におもてなし料理の角煮を作りたくて研究しました☆(#^.^#)

写真、撮り忘れちゃったので次作った時にUPします(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3
  1. 豚バラ肉(ブロック) 約400g
  2. 生姜 1かけ分くらい
  3. にんにく 2~5かけ分くらい
  4. 400㏄
  5. *料理酒 150㏄
  6. *砂糖 大さじ5
  7. <以下はお好みで!>
  8. しめじ 1袋
  9. 白ネギ 1~2本
  10. ゆで卵 4~5こ)

作り方

  1. 1

    豚バラ肉はお好みの大きさに切り、生姜・にんにくはスライスします。
    (にんにくは包丁の側面でつぶすだけでもOK!)

  2. 2

    炊飯器に*をすべていれ、豚バラ肉を入れると、ちょうど豚バラが液で隠れると思います。
    (お肉が隠れない場合は→)

  3. 3

    (液が足りない場合は料理酒や、麺つゆを足してみて調節してみてください)

  4. 4

    あとは、生姜・にんにく、お好みでしめじや白ネギを入れて、炊飯器のスイッチオンで出来上がり!!

コツ・ポイント

★煮汁になる液がお肉が隠れるくらいひたひたにしておくのがポイント!
★5合炊きの圧力炊飯器以外の炊飯器では試したことが無いので、うまく仕上がらなかったらゴメンナサイ(><;;
★出来あがった角煮に茹で卵を入れておくと煮卵も出来て一石二鳥♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かぼすレモン
かぼすレモン @cook_40198938
に公開
ズボラ主婦です(。-`ω´-)気に入るとそればっかり食べたくなる傾向あり…^^;手間や負担のない程度に、出来るだけ保存料や添加物・化学調味料を使わない手作り料理を心掛けています(*^^*)天然素材の味が解る子供達に育って欲しいという願いを込めて✩*°(*˘︶˘*).。.:*♡
もっと読む

似たレシピ