炊飯器で簡単!トロトロ豚の角煮

ゆのみや@ @cook_40139629
トロトロ感がたまらない^^
炊飯器で簡単に作れる豚の角煮です!
ご飯にのせて角煮丼でも・・・♪
このレシピの生い立ち
豚角煮かチャーシューを短時間で作るには、炊飯器か圧力鍋しかないと思います。
・・・が、圧力鍋がどこへいったのやら見つからず。
なので、炊飯器で作ってみました(笑)
炊飯器で簡単!トロトロ豚の角煮
トロトロ感がたまらない^^
炊飯器で簡単に作れる豚の角煮です!
ご飯にのせて角煮丼でも・・・♪
このレシピの生い立ち
豚角煮かチャーシューを短時間で作るには、炊飯器か圧力鍋しかないと思います。
・・・が、圧力鍋がどこへいったのやら見つからず。
なので、炊飯器で作ってみました(笑)
作り方
- 1
豚肉を適度な厚さに切り分けます。
さらに、しょうがをスライス、長ネギは5cmくらいの長さに切っておきます。 - 2
熱したフライパンで油を敷かずに、豚肉を焼きます。
脂身の面から焼いていき、全体的に軽く焼き目がつく程度まで・・・。 - 3
焼き目を付けた豚肉・しょうが・長ネギを炊飯器にいれ、豚肉が全部浸るくらいの水を入れて炊飯ボタンを押します。
- 4
炊飯器の種類によっては、中の水分が飛びきるまで炊飯が終わらないものもあるようです。
大体40~50分が目安になります。 - 5
一度目の炊飯が終わったら、調味料とゆで卵を入れて、もう一度炊飯ボタンを押します。
- 6
2回目の炊飯が終わったら完成です!
お好みで白髪ネギをトッピングして召し上がれ^^
コツ・ポイント
炊飯器の機種によって、炊飯時間とか違いがあります。
もし2度目の炊飯が終わっても少し固いようなら、柔らかくなるまで炊飯するといいと思います。
今回は普通のゆで卵ですが、うずらの方が良かったかもしれません・・・。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18187634