おばあちゃんのところてん

ひなたのママ
ひなたのママ @cook_40014698

おいし~♪ところてんはいかが??
我が家のおばあちゃんの味です。
このレシピの生い立ち
我が家のところてんは天草から作るのが主流。
でもおばあちゃんのレシピは計量が「升」とか「合」とか「盃」とか・・・非常に分かりづらい(涙)
そこで、もうちょっと優しいレシピに書き換えました。

おばあちゃんのところてん

おいし~♪ところてんはいかが??
我が家のおばあちゃんの味です。
このレシピの生い立ち
我が家のところてんは天草から作るのが主流。
でもおばあちゃんのレシピは計量が「升」とか「合」とか「盃」とか・・・非常に分かりづらい(涙)
そこで、もうちょっと優しいレシピに書き換えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. てんぐさ 50g
  2. 300cc
  3. 大さじ2

作り方

  1. 1

    この天草も自家製。海で取ってきてほしたものです。

  2. 2

    鍋に天草を入れ、水に浸して1時間漬けておきます。

  3. 3

    そのまま火にかけます。湧いてきたらお酢を入れましょう。

  4. 4

    とろ火で30分から40分煮込みます。
    周りに白い泡のような塊ができて残り10分くらい。

  5. 5

    布巾でこします。そのままバットに流してもいいですが、ボウルとザルを使った方がやりやすい。

  6. 6

    30センチくらいのバットに流して冷蔵庫で冷やし固めます。天突きで突いて召し上がれ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひなたのママ
ひなたのママ @cook_40014698
に公開
お料理とディズニーが大好き♪後片付け大嫌い!!7歳の長女はケーキ屋さんになるのが夢。2歳の次女はどんな夢があるのかな?営業日:月~金曜日 8:30~17:30時々土日にも出没します♪
もっと読む

似たレシピ