おばあちゃんのところてん

ひなたのママ @cook_40014698
おいし~♪ところてんはいかが??
我が家のおばあちゃんの味です。
このレシピの生い立ち
我が家のところてんは天草から作るのが主流。
でもおばあちゃんのレシピは計量が「升」とか「合」とか「盃」とか・・・非常に分かりづらい(涙)
そこで、もうちょっと優しいレシピに書き換えました。
おばあちゃんのところてん
おいし~♪ところてんはいかが??
我が家のおばあちゃんの味です。
このレシピの生い立ち
我が家のところてんは天草から作るのが主流。
でもおばあちゃんのレシピは計量が「升」とか「合」とか「盃」とか・・・非常に分かりづらい(涙)
そこで、もうちょっと優しいレシピに書き換えました。
作り方
- 1
この天草も自家製。海で取ってきてほしたものです。
- 2
鍋に天草を入れ、水に浸して1時間漬けておきます。
- 3
そのまま火にかけます。湧いてきたらお酢を入れましょう。
- 4
とろ火で30分から40分煮込みます。
周りに白い泡のような塊ができて残り10分くらい。 - 5
布巾でこします。そのままバットに流してもいいですが、ボウルとザルを使った方がやりやすい。
- 6
30センチくらいのバットに流して冷蔵庫で冷やし固めます。天突きで突いて召し上がれ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19083680