鰯の梅煮

クックQ8V0SO☆ @cook_40194189
ほっこり和食メニュー♡
味はしっかり染みるけど、煮崩れしない!
そんな加熱のコツも♫
このレシピの生い立ち
大好きな和食のメニューをレシピにしました、
鰯の梅煮
ほっこり和食メニュー♡
味はしっかり染みるけど、煮崩れしない!
そんな加熱のコツも♫
このレシピの生い立ち
大好きな和食のメニューをレシピにしました、
作り方
- 1
鍋に材料全てを入れ強めの中火で煮立たせる。煮汁を味見し、醤油味がお好みか、甘めの味がお好みかで醤油や砂糖の量は調節。
- 2
沸騰したらアルミホイルで落し蓋をし、弱めの中火で10分加熱。その後10分冷まし、また10分加熱、を2〜3回繰り返す。
- 3
煮汁が煮詰まり照りが出てきたら鰯とごぼうを器に盛り付け、針生姜を添えて完成。
コツ・ポイント
加熱と冷ましを繰り返すことで、ずっと加熱するより味がしみ込みやすく、煮崩れも防げます。
煮汁の味付けは、甘め、醤油味が強めとお好みがあると思いますので、濃いなと思ったら水を足したり、調味料を分量より加減して下さい。
似たレシピ
-
-
-
骨まで食べれちゃうかも⁉ イワシの梅煮‼ 骨まで食べれちゃうかも⁉ イワシの梅煮‼
柔らかくて、味が染みてて、御飯との相性ばっちり❗加熱時間を長くすれば、骨まで食べれるよ❗冷めても美味しい‼ まぁーkitchen
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19101448