簡単☆ご飯のお供に♪鳥皮と生姜の甘辛炒め

mimi☆ko
mimi☆ko @mimiko123

鳥皮は生姜と一緒にさっぱりと☆甘辛しょうゆ味が温かいご飯に良く合います。
お酒のアテにもいかが?男性ウケの良いお味です。
このレシピの生い立ち
捨ててはもったいない鳥皮。
ちょこちょこ冷凍保存して貯まってきた頃に作れる1品を考えてみました。

刻みしょうがを多めに入れて後味サッパリと。甘辛く煮詰めた鳥皮はおかずにもなりますし、お酒のおつまみにも良く合いますよ。

簡単☆ご飯のお供に♪鳥皮と生姜の甘辛炒め

鳥皮は生姜と一緒にさっぱりと☆甘辛しょうゆ味が温かいご飯に良く合います。
お酒のアテにもいかが?男性ウケの良いお味です。
このレシピの生い立ち
捨ててはもったいない鳥皮。
ちょこちょこ冷凍保存して貯まってきた頃に作れる1品を考えてみました。

刻みしょうがを多めに入れて後味サッパリと。甘辛く煮詰めた鳥皮はおかずにもなりますし、お酒のおつまみにも良く合いますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鳥皮 200g
  2. しょうが 2かけ
  3. しょう油(濃口) 大さじ2
  4. 砂糖 大さじ1と1/2
  5. お好みで
  6. 小葱や七味唐辛子、海苔など 適量

作り方

  1. 1

    しょうがは細切りにします。

  2. 2

    鳥皮はひと口大に切ります。

  3. 3

    熱したフライパン(鍋)に鳥皮と生姜を入れ中火で炒めます。
    (炒め油は必要なしです)

  4. 4

    火が通ったら、しょう油と砂糖を入れます。
    お好みの色加減になるまで絡ませながら炒め完成です。

  5. 5

    鳥皮から出た油はすくわないように、お皿に盛りつけ完全です。

  6. 6

    【おまけ】
    200gの鳥皮から約60ccの油が出ました。

  7. 7

    温かいご飯に乗せると絶品ですよ。

コツ・ポイント

※ 『脂っこい!』と嫌煙されがちな鳥皮も、炒めるとどんどん脂が染み出てきますのでとてもヘルシーです。

※ 冷めると鳥皮同士がくっつき固くなります。電子レンジで温めなおしてからお召し上がりください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mimi☆ko
mimi☆ko @mimiko123
に公開
寮で朝食・昼弁当・夕食を作り続けて10年目。(2015年~)朝3時起きで仕事に行くのもさすがに慣れました。小学生からの趣味はお菓子作り、料理では味付けやレパートリーがマンネリなので、皆さまの美味しいレシピはお手本&とても勉強になります(^^)ありがとうございます!※ 公開レシピは、見直し・修正・加筆する場合があります。
もっと読む

似たレシピ