『幼児食』もりもりマーボー豆腐

smileys
smileys @cook_40202597

思い立ったら10分で完成~ 挽き肉が苦手でも食べやすいよ。
このレシピの生い立ち
挽き肉が苦手だった娘がもりもり食べてくれた思い出のマーボー豆腐です。今ではすっかり我が家の定番♪
パパママはラー油とさんしょう粉をたっぷりかけてhotに召し上がれーo(^o^)o(^o^)o
特別な調味料が無くてもとびきり旨いです。

『幼児食』もりもりマーボー豆腐

思い立ったら10分で完成~ 挽き肉が苦手でも食べやすいよ。
このレシピの生い立ち
挽き肉が苦手だった娘がもりもり食べてくれた思い出のマーボー豆腐です。今ではすっかり我が家の定番♪
パパママはラー油とさんしょう粉をたっぷりかけてhotに召し上がれーo(^o^)o(^o^)o
特別な調味料が無くてもとびきり旨いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 豆腐 400g
  2. 挽き肉 100g
  3. 長ねぎ 1/2本
  4. 味噌 大さじ2
  5. はちみつ 大さじ1.5
  6. しょうゆ 大さじ1
  7. 水溶き片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    豆腐は耐熱容器に入れてふたをせずに電子レンジ600wで2分加熱する。この先の行程中に水が出てくるのでその都度捨てる。

  2. 2

    味噌とはちみつを合わせておく。長ねぎは荒いみじん切りにしておく。

  3. 3

    挽き肉を中火で炒める。澄んだ油が出てくるまで炒めることで独特の臭みが出ません。

  4. 4

    いったん火を止めて、合わせておいた味噌とはちみつを加え、中火にして焦がさないように1~2分炒める。

  5. 5

    水150ccと長ねぎを加える。長ねぎに火が通ってきたら豆腐を加え崩しながら2~3分煮る。

  6. 6

    しょうゆを入れ,
    火を弱めて水溶き片栗粉を少しずついれよくかき混ぜる。とろみが決まったら強火にして片栗粉に火を通す。

  7. 7

    ◎水溶き片栗粉は水:片栗粉=1:1で作っています。

  8. 8

    100円ショップのミニなマドラーと耐熱ボール。
    はちみつ味噌を混ぜた後お水を入れるのにも片栗粉入れるのにも・・・便利です

コツ・ポイント

◎甜麺醤の代わりに味噌とはちみつ。はちみつと味噌は合わせると扱いやすい調味料でよく使います。
◎挽き肉は澄んだ油が出るまで炒めると臭みが出ません。
◎豆腐を水切りすること+水溶き片栗粉の水分量を守ることで水っぽくならず味が決まりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
smileys
smileys @cook_40202597
に公開
北国からこんにちは。おいしいものを食べることがだいすきです。旦那がよろこびそうなおつまみ2011年生まれの娘のごはんたくさんレシピ作りたいです。
もっと読む

似たレシピ