スペルト小麦*800年前のクッキーレシピ

*conamonn*
*conamonn* @cook_40037281

シナモンが効いたクリスマスっぽいクッキー。ハーブに造詣が深かった聖女ヒルデガルドのNoFat薬膳レシピ風。
このレシピの生い立ち
とっても美味しい古代小麦。
さ、一口食べて800年前にタイムトリップ!!
(レオナルドダビンチみたいに色々な方面に才能を持った聖女の、自然科学の著書にあるハーブレシピのひとつですが、その時代のオリジナルとは少し違います。)

スペルト小麦*800年前のクッキーレシピ

シナモンが効いたクリスマスっぽいクッキー。ハーブに造詣が深かった聖女ヒルデガルドのNoFat薬膳レシピ風。
このレシピの生い立ち
とっても美味しい古代小麦。
さ、一口食べて800年前にタイムトリップ!!
(レオナルドダビンチみたいに色々な方面に才能を持った聖女の、自然科学の著書にあるハーブレシピのひとつですが、その時代のオリジナルとは少し違います。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スペルト小麦 白(★スペルト全粒粉をかなりな割合で配合するとザクザクしてより美味しい。私は100%全粒粉でもよく作ります 100g
  2. シナモン 3g(結構効きますので、お好みでは減らして。苦手な方は配合しなくてもOK)
  3. (お好みで、ナツメグ又はメース 3g)配合しなくてもOK。
  4. (お好みで、クローブ 0,6~0,7g)配合しなくてもOK。
  5. 少々
  6. ブラウンシュガー(メープルシュガーでも風味がいいです。) ~40g(結構甘いのでお好みによっては減らして)
  7. BP 小匙1/2
  8. 卵黄 1個~(2個位)~
  9. あとは水で生地の状態を調節
  10. 刻みくるみ 適量
  11. (レシピにはありませんが、フラックスシード粒もプチプチ美味しいです。 お好みで 適量)
  12. (必要ならば 打ち粉 適量)

作り方

  1. 1

    (卵黄を減らしたい場合は1個にし、あとは水で調整してもOK。)

  2. 2

    粉類と卵黄をビニールに入れ、よくすり混ぜる。

  3. 3

    固めのクッキー生地程度になるまで水少々を増やし足していく。

  4. 4

    (水分少なめで仕上げ冷蔵すると硬めのクッキー、水を増やすとソフトクッキー~ドーナツみたいな生地になります。)

  5. 5

    扱いやすい固さになったら、刻みくるみなどを入れる。(多少固めの方が扱いやすいです。)

  6. 6

    冷蔵庫で数時間寝かせる。

  7. 7

    生地を伸してカットするか、可愛い形にくり抜いていく。(穴を開けておけば、紐付き飾りクッキーに)

  8. 8

    200~220度で5~10分(焼きすぎ注意)
    または170度10分程度、焼成。(私はこちら)
    焼き具合はお好みで。

  9. 9

    ←オーブンによって随分変わってきますので様子を見ながら温度、時間は調整を!!

  10. 10

    焼きたてはとても柔らかいのですが、数日冷蔵庫で保存するうち、固くなっていきます。

  11. 11

    かーなーり、スパイスが効いていますが美味しい。バターは入りませんが不思議と生地が老化しません。(チュウイーになりません)

  12. 12

    一日に大人は5枚、子供は3枚食べていると血が綺麗になり、精神的にやる気が出てくる?クッキー。(聖女ヒルデガルドさん談。)

  13. 13

    確かにスペルト小麦自体、古代小麦でビタミンB等栄養豊富、グルテンが少なくアレルギーが出にくい大変体に良い小麦だそうです。

  14. 14

    他のスパイスは、体を温める系スパイス。そしてバター、オイルなしの、クルミの歯ごたえが良い素朴なクッキー。

  15. 15

    ヨーロッパでは、スペルト小麦はエイズ等の感染症、神経、骨の病気、糖尿病等の治療食になっているそうです。青汁みたいな感じ。

  16. 16

    乳がんの予防にもなるそうです。

  17. 17

    スペルト小麦は「ディンケル」とも呼ばれています。「カムット小麦」は、どちらかと言うとパスタ向き小麦の事を指すそうです。

  18. 18

    スパイス抜きで、パイ台やプレーンクッキーにしてみたいとも思っています。(その場合バニラエクストラクトを入れて下さいね。)

  19. 19

    穴を開けておいて紐を通し、クリスマスの飾りクッキー(レープクーヘン)にもぴったり。卵白と粉糖でアイシングして。

  20. 20

    2012,3、
    スペルト小麦検索1位、クッキーレシピ検索1位有難う。

  21. 21

    ★お砂糖を半分以下にしてドライフルーツ等をたっぷり入れても美味しいです。

  22. 22

    ★その場合、シナモン以外にもココアや抹茶でも合います。

  23. 23

    最近BPはドイツ産の有機BP(こだわりのベーキングパウダーという商品名)にしました。いつもの量の半分程度でOK。

コツ・ポイント

私は卵白を生地の固さ調整に少々入れてしまいましたが、本当は水適量と卵黄だけで練るレシピ。(卵白は生地を硬くしてしまいます。)
スパイスは、慣れない場合はシナモンのみで作るといいかもしれません。
シナモンの代わりに生姜風味もいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*conamonn*
*conamonn* @cook_40037281
に公開

似たレシピ