☆冷たい鱧(はも)湯引き~南高梅肉添え☆

スパ子
スパ子 @cook_40083826

京都では、鱧料理が有名ですね。ご家庭でも料亭の鱧(はも)の湯引きに南高梅の梅肉でどうぞ。
このレシピの生い立ち
夏になると、鱧が美味しい季節です。
お料理屋さんでは高級なのでお家でもお料理屋さん気分でとおもい作ってます。

☆冷たい鱧(はも)湯引き~南高梅肉添え☆

京都では、鱧料理が有名ですね。ご家庭でも料亭の鱧(はも)の湯引きに南高梅の梅肉でどうぞ。
このレシピの生い立ち
夏になると、鱧が美味しい季節です。
お料理屋さんでは高級なのでお家でもお料理屋さん気分でとおもい作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生の鱧 一匹
  2. 片栗粉 少々
  3. <梅肉>
  4. 梅干し(南高梅) 2個(大)
  5. みりん 大さじ1杯
  6. 小さじ一杯

作り方

  1. 1

    鱧の季節に骨切りした鱧を一匹買ってきます。3センチくらいに切り分ける。切った鱧に片栗粉を軽くふりかける(薄くね)

  2. 2

    塩をいれて沸騰したお湯に入れてさっと湯がき鱧の身がそりかえって華がさいたようになる。氷をはった冷水にとり冷やす。

  3. 3

    梅干し(南高梅)は種を取り、包丁でたたいてみりん、酒と混ぜ合わせておく

  4. 4

    砕いた氷を張ったガラスの器に、ゆであがって氷水でしめた鱧をのせ、梅肉をのせていただいてください。

  5. 5

    飾りにシソの葉。
    きゅうりやみょうがの千切りを添えても美味しいですね。

  6. 6

    鱧を湯がくとき、お昆布のお出汁をとって、鱧を湯がくとさらに美味しいですよ~☆

  7. 7

    9月12日話題入りさせていただきました~♪皆様、ありがとうございます。

  8. 8

    2018 .7 にハモ 梅肉 検索で1位にしていただきました。ありがとうございますm(__)m

  9. 9

    お料理動画に掲載していただきました。クックパッドさんありがとうございます。

コツ・ポイント

片栗粉を軽くふって、湯引きすると、鱧の旨みが逃げません。
梅干しはあまりすっぱく無い方が食べやすいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スパ子
スパ子 @cook_40083826
に公開
はじめましてスパ子と申します。大阪で「肉の匠テラオカ」という肉の卸売(美味しいお店さんに卸してます)とネット販売をしております。 美味しいお肉を使ったお料理ををいっぱい作って、皆さまのご紹介したいと思っています。よろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ