シフォンケーキを焼く時に・・・

Ah*mi
Ah*mi @cook_40043434

レシピと言えるかわかりませんが、焼く時のコツを♪
綺麗な焼き上がりにするために、わざわざ切れ込みを入れている方必見です♬

このレシピの生い立ち
以前は、4ヶ所ではなく全体を貼り付けていて、横割れなどを起こしてました。これだと全体に貼り付けるより簡単だし、綺麗に割れ目が入ることに気がついたので。もちろんナイフで切る方が綺麗な割れ方をしますが、火傷などの心配もなく、何より簡単なので。

シフォンケーキを焼く時に・・・

レシピと言えるかわかりませんが、焼く時のコツを♪
綺麗な焼き上がりにするために、わざわざ切れ込みを入れている方必見です♬

このレシピの生い立ち
以前は、4ヶ所ではなく全体を貼り付けていて、横割れなどを起こしてました。これだと全体に貼り付けるより簡単だし、綺麗に割れ目が入ることに気がついたので。もちろんナイフで切る方が綺麗な割れ方をしますが、火傷などの心配もなく、何より簡単なので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. シフォン型 お好きな数
  2. お好きなシフォン生地         (レシピID:18037316等) 個数分
  3. 箸or串 1本
  4. ヘラ(使用中のスパチュラ等) 1本

作り方

  1. 1

    お好きなシフォンケーキ生地(レシピID:18037316等)を作ります。

  2. 2

    お手持ちのシフォン型へ1の生地を入れます。

  3. 3

    箸などを立て円を描くように5周程クルクルと生地を整えます。

  4. 4

    使用中のスパチュラなどで円の中央部分から側面へ向け放射線状に4ヶ所生地を貼り付けます。

  5. 5

    この状態で焼きに入りますと、膨らんでいくと同時に8ヶ所強の切れ込みが入り熱のとおりが良くなります。

  6. 6

    普段、わざわざ切込みを入れない派(底になる部分だし・・)の私が考えた簡単な割れ目の入れ方です。

  7. 7

    《謝》SUI*KOHさん綺麗に花割れしたシフォンれぽを届けてくださったのに手違いで途中掲載してしまいごめんなさい。

コツ・ポイント

生地を作ってから焼きに入るまで、ある程度素早く行う事くらいです。
私は、焼き上がりが凄くしっとりしたタイプの生地を使用してますが、カッチリタイプの生地でも問題ないと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Ah*mi
Ah*mi @cook_40043434
に公開
自分の覚え書きレシピで・・・、今まで計ったことのなかった調味料を計りながらの料理です。料理大好き✿ パン作り(以前は手捏ね、今は主にHB使用)、お菓子作りにはまってます。  我が家には、常に優しい旦那様、いつも喧嘩の絶えない長男と長女、お手伝い大好きな二女、みんなの癒しのもと三女がいます。(ฺ◕‿ ◕ฺฺ)
もっと読む

似たレシピ