イースターエッグ♪卵の中身を抜く方法

りんご♪*+。 @cook_40094644
卵の殻のみを使用する時、中身の黄身と白身を簡単に抜く方法♪
このレシピの生い立ち
本物の殻をのみを使って、長時間飾れるように中身を抜きました。
イースターエッグ♪卵の中身を抜く方法
卵の殻のみを使用する時、中身の黄身と白身を簡単に抜く方法♪
このレシピの生い立ち
本物の殻をのみを使って、長時間飾れるように中身を抜きました。
作り方
- 1
卵と針を綺麗に洗っておきます。
- 2
針やゆで卵用の卵の穴あけで上下に二つ穴をあけます。
- 3
下の穴をつまようじで広げます。大体直径3〜4ミリあれば大丈夫かと思います。
- 4
つまようじで黄身の膜を破るように、中身をつぶしていきます。よくついてつぶしておきます。
- 5
中身を受ける容器の上に卵を構え、大きい穴を下にして小さな上の穴から思いっきり息を卵の中に吹き込みます。
- 6
下の大きな穴から卵の中身がふきだすとおもいますが、出なかった場合はもう一度穴を広げるか、中身をつぶして下さい。
- 7
中身ができったら、水を入れ数回振り、先ほどと同じように息を吹き入れ水を抜きます。数回繰り返し中身をきれいにします。
- 8
乾かしてペイントして完成♪
コツ・ポイント
息を吹きかける時、思いっきり吹いてください。
中身を食べる場合は殻が入らないように注意。
似たレシピ
-
-
-
-
-
父直伝♪アイスクリームみたいな温玉♬ 父直伝♪アイスクリームみたいな温玉♬
アイスクリームみたいに、まぁるい卵♪黄身も白身もトロリとした卵が、殻からトゥルンと出てきます♡殻むきも楽しいですヨ^^ サチsachi♪ -
シェフ直伝!超簡単に茹で玉子を剥くコツ! シェフ直伝!超簡単に茹で玉子を剥くコツ!
茹で玉子ってうまく剥けない時ってありますよね?殻に白身がくっついてしまったり・・・。これならツルッと気持ち良く剥けるよ! しるびー1978 -
ゆでたまごの殻をつるっと簡単にむく方法 ゆでたまごの殻をつるっと簡単にむく方法
殻をむく時にボロボロになってしまう事があるゆでたまご。もう失敗せずに、つるっと簡単に殻をむける方法をお教えします♪ なんでも食べ太郎 -
-
-
卵の白身と黄身をキレイに混ぜる方法♡ 卵の白身と黄身をキレイに混ぜる方法♡
卵の白身と黄身をキレイに混ぜるのってなかなか難しい…(ノ_<)コレならあっと言う間にキレイに混ざっちゃいますよ♪ °*maico*° -
-
簡単温泉玉子 電子レンジとマグカップ1分 簡単温泉玉子 電子レンジとマグカップ1分
2019/5/15二度目の話題入り☆2017/1/20話題入り☆電子レンジで簡単に温泉玉子を作る方法です。 liqueur☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19157608