たまごの中身を抜く方法

イセ食品【公式】 @cook_40055685
身近な道具でたまごの中身を抜く方法を紹介します♪イースターエッグ作りや、工作などに。
このレシピの生い立ち
中身を料理に使えるように、キッチンにある道具で開ける方法を考えました。
キリで開けるより安全です。
たまごにリボンを通す方法など詳しくはイセ食品のHPまで!
http://www.ise-egg.co.jp/easter-egg/
たまごの中身を抜く方法
身近な道具でたまごの中身を抜く方法を紹介します♪イースターエッグ作りや、工作などに。
このレシピの生い立ち
中身を料理に使えるように、キッチンにある道具で開ける方法を考えました。
キリで開けるより安全です。
たまごにリボンを通す方法など詳しくはイセ食品のHPまで!
http://www.ise-egg.co.jp/easter-egg/
作り方
- 1
フォークの先の1本がたまごにあたるように斜めに持ちます。力を加減し、少しずつあけてください。
- 2
穴が開いたら、フォークで内側から殻をはがします。
- 3
お箸を入れ、中の黄身をつぶします。
- 4
中身をかきだします。
- 5
流水で洗い流します。
- 6
完全に乾くまでしばらく置きます。
- 7
中身が乾いたら、キッチンアルコールを吹きかけておくと、においが気になりません。
- 8
好きな飾りつけで楽しんでください。
- 9
中身はお料理につかってくださいね!
レシピID : 17615048 - 10
※中身は保存せずに、すぐに加熱調理をしてください!
コツ・ポイント
手をきれいに洗い、作業をしてください。
フォークを当てる時はまっすぐに当てないようにしてください。大きな穴が開いてしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
泡立て器にこびり付いたバターを落とす方法 泡立て器にこびり付いたバターを落とす方法
ケーキやクッキー作りでバターを泡立てる事ありますよね。泡立て器に付いたバター、この方法ならきれいに落とせます。 ichimai -
-
-
-
-
-
-
【節水】水をなるべく少なくお米を研ぐ方法 【節水】水をなるべく少なくお米を研ぐ方法
断水していてなるべく水を使わずにお米を研ぎたいけれど無洗米がない!そんなときに活用できる方法をご紹介します。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20124830