☆紙パックカットトマトでリゾット☆

ももいろさくら
ももいろさくら @cook_40108419

トマトの酸味とバターのこくで美味しいんです♥カットトマトと冷蔵庫にあるものでできます。が、玉葱は外せないかな笑
このレシピの生い立ち
冷ごはんがあるときによく作ります。
粉チーズをかけても美味しいけど、家はバターをトッピングして♥溶けかかったバターがいい仕事してくれるんです(*^_^*)

ぜひ お試しを~^^

☆紙パックカットトマトでリゾット☆

トマトの酸味とバターのこくで美味しいんです♥カットトマトと冷蔵庫にあるものでできます。が、玉葱は外せないかな笑
このレシピの生い立ち
冷ごはんがあるときによく作ります。
粉チーズをかけても美味しいけど、家はバターをトッピングして♥溶けかかったバターがいい仕事してくれるんです(*^_^*)

ぜひ お試しを~^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. にんにく(みじん切り) 1~2かけ分
  2. たまねぎ 1/2個
  3. にんじん 1/2個
  4. しめじ 1/2房
  5. ベーコンorあるもの 2~3枚
  6. 水菜 1束
  7. 紙パックカットトマトorトマト缶 1パックor1缶
  8. 冷やご飯 2膳強
  9. 200~300cc
  10. コンソメキューブ 2個
  11. 塩コショウ 少々
  12. オリーブオイル 適量
  13. バターor粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    安かったので、今回は100均のこれを使いました。
    紙パックなので燃えるごみに出せて楽楽!もちろん同量の水もこのパックで☆

  2. 2

    ☆の野菜たちを7~8mm角位に切ります。今回はベーコンがなかったので味付きの豚肉です。

  3. 3

    鍋にオリーブオイルを熱しにんにくを焦がさないように炒め、2番を入れ全体に油がなじむように炒めます。

  4. 4

    水とコンソメを入れ人参が柔らかくなるまで煮ます。

  5. 5

    カットトマトと同量の水、冷ごはんを入れしばらく煮込みます。

  6. 6

    ご飯が柔らかくなり、水分が少なくなってきたら味を見て塩コショウで味を整え、最後に水菜をいれかき混ぜ出来上がりです♪

コツ・ポイント

4番で人参に火が通ればokです。
6番で水菜を入れたらかき混ぜてすぐ火を消してくださいね☆水菜以外の葉野菜、ほうれんそうやレタス、青梗菜何でもありです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももいろさくら
ももいろさくら @cook_40108419
に公開
作ることも食べることもだ~い好き(*^_^*)人からよく上手だね!ってほめられます♪♪ちょっとお調子者です笑毎日 楽しくクックパットにはまってま~す!!✿レシピは時々見直す事もありますのでご了承ください✿
もっと読む

似たレシピ