計り不要!卵なし!簡単スコーン

ぽんた82
ぽんた82 @cook_40223092

簡単にスコーンを作れます

※11/6に手順の写真を追加しました
このレシピの生い立ち
ダイエット中でスコーンがなかなか食べられず、なるべく低カロリーなスコーンを自作したくて考えました(私はカロリーハーフのマーガリンを使ってます)

いちいち計り出すのが面倒なので、計量カップと計量スプーンだけで作れるようなレシピを目指しました

計り不要!卵なし!簡単スコーン

簡単にスコーンを作れます

※11/6に手順の写真を追加しました
このレシピの生い立ち
ダイエット中でスコーンがなかなか食べられず、なるべく低カロリーなスコーンを自作したくて考えました(私はカロリーハーフのマーガリンを使ってます)

いちいち計り出すのが面倒なので、計量カップと計量スプーンだけで作れるようなレシピを目指しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個〜6個
  1. 小麦粉 300cc(1カップ半)
  2. ★砂糖 大さじ1
  3. ベーキングパウダー 大さじ1
  4. ★塩 少々
  5. 溶かしマーガリン 大さじ3
  6. 豆乳もしくは牛乳 60〜70cc

作り方

  1. 1

    ★の材料をボールに入れざっと混ぜる

  2. 2

    1に溶かしマーガリンを入れて、フォークでダマを潰すようにして、まんべんなく混ぜる

  3. 3

    ダマがなくなったら、豆乳を少しずつ分けて入れながら、引き続きフォークで混ぜる

  4. 4

    3の過程が終わったら(多少粉っぽい状態でOK)まな板の上で手のひらを使い押すように生地をまとめる

  5. 5

    生地にまとまりが出てたら、めん棒で1cm程の厚さに伸ばし2つ折りにする。この作業を3〜5回繰り返す

  6. 6

    生地を1.5cm〜2cmの厚さにして、型でくり抜くか、包丁で切り形成する

  7. 7

    200℃に予熱したオーブンで15〜20分焼く

  8. 8

    アレンジで5の作業で2つ折りする際、板チョコ(手前)とスライスチーズ(奥)を折り込みました

  9. 9

    ティーバッグの紅茶を混ぜ込んだバージョン

コツ・ポイント

計量はそこまで神経質にならなくてもざっとで大丈夫です

生地を伸ばす時に、なるべく四角を目指すと最終的に楽だと思います

プレーン以外を作る時は、塩を入れない方がいいかもしれません

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽんた82
ぽんた82 @cook_40223092
に公開

似たレシピ